※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

育休中の派遣社員が産休に入るためには、2歳前日までに産休に入る必要があり、仕事が決まらない場合は退職となる。育休を切り上げて仕事を探すが、コロナ禍で保育園の問題もあり、派遣会社に相談するも諦めるしかないか?

派遣社員で現在1人目の育休中です。
育休が2歳になる前日の11/26までで、それまでに2人目の産休に入れば産休育休を継続できます。
1本日検査薬で陽性がわかり、おそらく1/16予定日で産休は12/6からとなり、10日ほど足りません。
11/26時点で仕事が決まってなければ退職となります。
有給はあるのですが、派遣中でないと使えないです。
育休を切り上げて仕事を探し、産休に入れる12/6まで働ければいいのですが、コロナ禍の妊娠中に見つかるのか、そもそも保育園に入れそうにありません。
派遣会社に相談はしてみますが、やはり諦めるしかないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有給使えないんですね😭💦会社の規定でいえば退職になるだろうけど、こればかりはあとは会社がどこまで融通きかせてくれるかによるんじゃないですか?💦諦めるかはそれからではないですかね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大手の派遣会社なので融通は効かなさそうです😂
    でも相談だけはしてみます💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら厳しいかもですね😭あたしも上の子同じくらいで妊娠しましたが産休と育休がかぶるギリギリでした😭💦2人目手当貰えるのと貰えないのじゃ全然違うから貰えるといいですね😭💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、派遣でも全ての手当を含めるとかなり大金なので😭もし双子であれば貰えるのですが、それはそれできつい💦なんとかお願いしてみます❗️

    • 5月18日
しずく

厳しいかもしれませんね…ただ、会社がなんとか融通してくれる場合もあると聞くのでまず相談ですかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    厳しいですよね⤵️
    大手の派遣会社なので融通も難しいと思いますが、お願いしてみます😂

    • 5月18日