※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

お風呂に入るときに娘が泣くため、寝るまで待ってから入るようにしていたが、最近は寝るまで時間がかかる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

同じような経験されてた方いたら、教えて下さい💦

私がお風呂に入る時、主人が娘をみてくれるのですが、毎回泣きます😭
それで、娘が寝てからお風呂に入るようにしてたのですが、最近の娘は、体力が有り余っているのか、お風呂上がりから寝るまでに時間がかかるようになりました💦
私は明日も仕事だし・・

泣いてもお風呂入ってたら慣れたよ!いやいや、寝るまで待ってあげてたなど、同じ経験されてた方、教えて下さい💦

コメント

deleted user

泣いても気にせず入ってました😅

  • ぷー

    ぷー

    そうなんですね😃
    もう入っちゃおうかな〜と思ってます😊

    • 5月18日
はなさお

ぷーさんもお子さんと一緒に入るのは無理ですか❓
私は平日は子どもと一緒に入ってました。ゆっくりなんて全然できませんが💦

うちはお風呂じゃなくて寝かしつけの場合なんですが、最初のうちはパパがすると泣いていましたが1週間もすると泣かなくなりますよ。
最初は可哀想かなぁと思ってましたが、今はどちらでもできるので凄く助かります😌

  • ぷー

    ぷー

    お風呂はパパ担当なんです😃
    お風呂は自分がって張り切っているので😅
    寝かしつけ、パパも出来ると助かりますね!羨ましい✨

    • 5月18日
砂遊び

下の子が後追いが酷く
ちょっとトイレに行っただけでも泣きます

お風呂のときも
扉を叩きながら泣きます😂
ですが入っちゃってますよ

御主人が見ててくれるなら
入っちゃっていいと思います☺

  • ぷー

    ぷー

    そうですね。泣いても見ててくれてる人を信じるのも大事ですね😃

    • 5月18日
空色のーと

8ヶ月なら、お子さんと一緒にお風呂済ませてもいいと思いますよ😊うちはずっとそうしてました✩.*˚

それに、ご主人が見ててくれるなら、泣いていても気にせず入っては?危険がないなら、後追いなどで泣いてしまっていても、生きている証拠です💦

  • ぷー

    ぷー

    生きてる証拠ですね✨
    なるほど✨
    お風呂はパパ担当なんです。
    泣いてもパパに預けてお風呂入ろうかな😃

    • 5月18日
カルピス

一歳すぎまで泣いてましたよ〜😂
最近になってやっと泣かずにパパといられるようになりました!でもすごく眠い時や機嫌悪い時は旦那がテレビ見せてます😅(私じゃないと寝かしつけできないので)
息子が寝てから入ろうとしたら寝かしつけの時「はやく寝てよー!」とイライラしそうなのでお風呂は必ず済ませてます。

  • ぷー

    ぷー

    そうなんです・・早く寝てよ〜って思ってしまいます😭
    パパに、どうしてもの時はテレビ見せたら?って提案してみます!ありがとうございます😊

    • 5月18日