
旦那が夜間に娘を預けて遊びに行くことが増えてきて、その理由に疑問を感じています。自営業で忙しい中、夜遊びは考えられない状況です。旦那の行動に不満を感じています。
しょうもない愚痴です…
私は自営業で店舗経営しているため産後2ヶ月から働いています。(アパレル系)
保育園が決まるまでは旦那に娘を見てもらい少しずつ仕事に行かせてもらっていました。
旦那はイベント関係の仕事をしているためコロナ禍になってからは仕事がなくほぼ家にいる状態です。
仕事には行ってないですがお給料はもらっています。
娘は今6ヶ月で4月から保育園に通っています。
旦那は普段協力的で、妊娠中や産後私が家事をしなくていいよう色々と助けてもらっていました。
今も私が仕事から帰るのが19〜20時になってしまうので保育園のお迎えなどもしてくれます。
ここまではいいのですが、夜私が仕事から帰ると娘をお風呂に入れる前に出かけて朝方帰宅するということが増えてきました。
というか妊娠中からちょくちょくありましたが。
私も旦那も仕事上夜が自由時間だったので夜中友達と会ったりご飯を食べに行ったりということは多かったので浮気を疑っているわけではありません。
旦那は夜遊びに行って朝方帰ってきて14時ごろまで寝て、掃除洗濯などできることはやってくれてその後子供の迎えに行って…というルーティーンらしいです。
正直給料もらっていても大した金額ではありません。
副業もできるので、できれば空いた時間に何か仕事をして欲しいのですが嫌みたいです。笑
子供の迎えについては最近、早い時間に迎えに行くのが毎日は嫌だと言って週に2回ほど夜間(夜20時まで)で預けて私がお迎えに行っています。
正直まだ0歳の娘を夜まで預けなくていい環境なのに夜間を利用しているのがかなりもやっとします。
そもそもは旦那の仕事が戻った時に保育園は必須なので預けています。
この状況なので月に2回ほど打ち合わせなどで仕事に行く日もあるのですが月2回ですよ??
それ以外は家にいて夜は遊びに行くのに娘の迎えは週2回お休みしたいと…
私がもっと早い時間に迎えにいけるならいいのですがなぜ娘を見れる人が家にいるのに昼間も含め夜間を利用してまで娘を預けないといけないのかわかりません。
協力してもらってる分も大きいので私は何も言えないし、私にも夜遊びに行ってきていいよと言ってくるのですが、私は自営で厳しい中できるだけ多く働かなくてはとフルで働いて朝早く起きて娘と自分の準備をして家を出ないといけないため夜遊びに行くなんて考えはありません。
旦那ってこんなもんなんですかね…
ワンオペなどもっと大変な思いをされている方もいるし保育園にも預けられて育児も協力してくれてる分かなりマシかもしれませんが、色々と釈然としません。。
- あき(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私がそういうの許せないっていうのが強いので世間的にはわかりませんが、それはありえないですね!
結局送り迎えは母親の仕事と思っていて手伝ってあげてるくらいの感覚なんだなぁと残念に思います🥺
強く言っていいと思いますよ!この時期に夜に遊びに出歩くだけでもちょっと意味わからないのに、仕事はほぼ休みで給料も減ってる上で夜間保育代も余分にわざわざかかるなんて、家族・家計のことを考えてなさすぎです!
いつまでも独身気分じゃだめだと思います!
遊びに行くのはもちろん息抜きに必要なこと。だけど「たまに」だから必要なわけで、ちゃんとその分、他(延長代や遊びを減らすこと)で節約しないとあいさんが働いてる意味がないです🥺
マシとかじゃないですよー
もっと怒っていいと思います!
うちはもっと厳しいです😇笑

メタモン
週2夜遊びで月2出勤…逆でお願いしまーす😂

退会ユーザー
しょうもない愚痴じゃないと思います😭
夜間預けるのもあり得ないし、夜出掛けるならせめてお風呂終わってからでしょ?って思ってしまいます。
今私は育休中ですが、私が日中家にいるのに週2回 夜間まで子ども預けて、仕事帰りに子ども迎えに行って帰ってきた夫に一人でお風呂入れさせて、私は出掛けるねーって、やってる感じですよね?絶対できないです😭

はじめてのママリ🔰
全然しょうもなくないですよ💦
私からしたら、旦那さんがあり得ないです(>_<)
夜遊びに行くことも、自分がみれるのに小さい子を夜遅くまで保育園に預けることも。
私なら今後の生活考えてしまう案件です😭
あき
ありがとうございます。
そうですよね😭
はっきり言ってもらえてスッキリしました😂
夜間についての話をされた時、「夜間代だってかかるのに…」と言ったら「えっ別でお金かかるの?」と言われました。
結局何も把握しないで言ってるし本当になんで自分だけ頑張ってるのかわからないです…
早く仕事が戻ればいいんですが、それまではちゃんと考えるよう言ってみます!