
2歳の子どもがRSウイルスにかかり、食欲が落ちて心配。病院の先生はジュースやお菓子も大丈夫と言うが、食べる量が少なくて悩んでいる。栄養よりも本人の欲しいものを食べさせるべきか悩んでいます。
先週RSウイルスになった2歳の子どもなんですが、熱はこの土日にはしっかり下がり、機嫌も良く遊んでいるのですが、飲み物はジュースか牛乳、食事は2、3口食べてご馳走さま🤦♀️
まだ本調子じゃないんだろうけど、いつもモリモリ食べていたのに、さすがに心配だし、痩せてるのが分かる💦
病院の先生には、ジュースやお菓子食べるなら大丈夫!それも立派なご飯!と言われるけど、やっぱり1日に食べるトータル量はかなり少なくて心配😣
お菓子は3時のおやつにいつもの量あげてるので、食事の妨げにはなっていないと思います🤔
とりあえず今は栄養バランスは置いておいて、本人が欲しがる物(お菓子でも)を食べさせてあげるべきか凄く悩みます😣
- はじめてのママリ🔰

あっち.UT
その頃は病み上がりのときは本人が食べたいものをあげてました!
ぜりー、ジュース、お菓子など😊
それでも本調子になればご飯を食べる量も戻ったし、大丈夫ですよ!
コメント