※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

性格やコミュニケーションに悩みがあります。ママ友の雑談や情報交換が苦手で、親としての役割に疑問を感じています。自分を変える必要があるでしょうか。

私は性格が悪くてコミュ障なのかもしれません。

同じ職場のママさん達で雑談してるのがすっごい苦手です。
「うちの子この前さー」「うちの学校の先生がねー」とかそんなどうでもいい話して楽しくないし、よその家庭や園や学校に興味もないわーと思っちゃいます。
ママ友同士ってこういう雑談とか情報交換とかばっかりして楽しいんでしょうか?
(趣味が同じとか、独身時代から仲が良い友だちとかは別にしてです。)

保育園とか公園とかスーパーなんかでもママさん同士で立ち話ししてるのもよく見ますし、学校や園の情報交換してるっぽい話がよく聞こえてきますが、うわーー。と思っちゃいます。
何が楽しいのかな?って。

ある程度子どもが大きくなったら、親というものはどうしても必要でそんな風になってしまうものでしょうか?
むしろ、そういう輪の中にはあえて入らないようにしてたら、不都合な目にあうんでしょうか🤔


自分でも性格ひねくれてるなーと思いますが、批判はやめてください🙏💦




コメント

deleted user

無理にはママ友作らないですが💦自然に仲良くなれば別かなと思います

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます!
    自然と気が合う人が見つかればいいですよね☺️

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいですよ🤔

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私職場の人と子どもの話しちゃう派です笑
ママ友の間柄にもよりますが
仲良くなった人とは色んな話したいです!
結婚して地元離れてたら友達居ないとかもあるでしょうし子どもの話一緒にしたり公園一緒に行けたりするママ友居るとストレス発散にもなるでしょうし。
イヤイヤが大変なのを共有したり笑
まだ保育園のママとは全然仲良くないので情報交換とかはないですが😀
もう少し大きくなったら子ども同士特に仲良い子とか出てくるでしょうし
子どものためにママ達とある程度の距離保ちながらでも交流は大事だろうなと思ってます。
そういうのを避けていって感じ悪く見られることもあるのかなとか思ったり😣

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます!コミュニケーション能力高めなんですね✨羨ましいです!
    私はどうしても興味のない話が出来ないタイプなので、人との溝を作りがちなのかもしれません💦
    確かに、地元離れてる人なんかは特に人付き合いが大事かもですね✨

    • 5月18日
まま

すっごいわかります。
来年幼稚園なのですが憂鬱です🌀
ママ友って言葉いつからできたんですかね。なんかこの言葉できてからママ友は作らなきゃいけないみたいな風習があるような気がして。
不都合な目には合わないとは思いたいですがどうなんですかね😔💦輪に入らないのが自分だけだったらやっぱり多少は浮く気がします。女子ってそういうのも話のネタにしそうですし。。

  • ろん

    ろん

    共感ありがとうございます☺️
    うちは保育園2年目ですが、コロナ禍のおかげ?で今まで行事も何にもなく、ママ友も知り合いもゼロです☺️最高に快適です!
    女子力がほぼないので、そういう輪の中に入るのが苦手なのかもしれません🤔

    • 5月18日
はるま

こんばんは🌙*.。

私もコミュ障です……😭
結婚前は独身者で同年代の職場で
働いていましたが
結婚後は1人単発です……笑👏
もう話をしたり合わせるのが面倒。
しかも会話内容なんかろんさんと
一緒で何が楽しいの?と感じます……。
立ち話する時間あるとか
どうしてそんな時間あるの?
仕事は?
専業主婦さんなら
家の事しなくていいの?って……。

ただ私は保育園組ですが
話しかけられたなら
最低限壁を作らない、
当たり障りない短い談笑はします。
実際それをしたことで
情報交換とまではいかないですが
保育園のこと(物品販売の詳しいこと)で
先輩ママさんからは助かった経験は
あります🙇‍♀️

そういった面では助かりますが
あえて立ち話、ママ友会、井戸端会議には参加はしないです……。

  • ろん

    ろん

    共感ありがとうございます☺️
    興味のない話になると、合わせられなくて「へー、そうなんだー」しか返せなくなります💦コミュ障ですね😂
    私も保育園組なのですが、コロナ禍で今のところはママ友どころか知り合いもゼロです👍
    多少不都合を被ってでも、1人でいたいと思っちゃってます。コミュ障こじらせてますね💧

    職場の人だと誰とでも楽しく喋れるんですよ。
    でも子どもの話と家庭の話が特に苦手なのかもしれません💦だからママ友とか嫌なのかもって今思いました🤔

    • 5月18日
りる

ママ友は無理して作らなくてもいいと思ってます。
あくまで子供を通した縁って考えてます。

集まる理由としては家庭では共感を得られない育児の悩みやあるあるとかを互いに話して不安やうちだけじゃなかった、そういう事もある、我が子もそうなるのかな?とかそういう育児の先の情報を得たいとかですかね。。

保育園に通ってると頼れる先生達が何人もいて相談しやすい印象ですな幼稚園だと人数も多く先生が一人一人に時間を割くのは厳しくだから周りの親に話して情報を得たり共感を得たい、悩みを聞いて欲しいってなって、集まる率が高いのかなと感じてます。

保育園に入るまでは私も児童館とかで周りの親御さんと育児辛い、寝ない、夜泣きどうしてる?とか色々話してその中で教えてもらったこともあって、ワンオペ育児してた時の心の支えでした。
話す事で孤独感が薄れるのもあると感じてます

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます!
    保育園と幼稚園の違いもあるのでしょうね!やっぱり幼稚園のほうが集まる率が高いんですね💦大変そうだなーって思っちゃいます😅

    確かに、ワンオペとか地元離れてる人なんかは孤独感を紛らすことができるのでママ友は大切かもしれないですね✨

    • 5月18日
なめこ

私は公園とかで他のママとお喋りするの好きです!
たぶん皆、話の内容が面白いとは全く思ってないと思います😂笑
円満な関係をキープするためにも、子供の自慢話はあまりしないとか、収入、仕事、年齢とか避けるべき話題もあるし、そうなると結局どうでもいい中身のない話ばっかりになっちゃいます😂皆、「ほんとどうでも良いことばっかり喋ってんな〜私」と思いながら、相手の話も右から左、って感じですよ😂😂😂笑

でもそれでも楽しいんです!!!特に専業だと毎日毎日子供の相手ばかり、まともな会話ができる大人との雑談ほど気分転換になるものはないんです!!なんならしりとりとかでも良いですもん。笑
女性はお喋りが好きな人が多いので、会話を楽しんでるというよりは、喋ることでストレス発散してるんだと思いますよ。

別に質問者さんは性格悪いとかコミュ障な訳じゃなくて、ただ喋るという行為がストレス発散になる、という価値観?が理解できないだけだ思います!
運動してストレス発散できる人と、逆にだるすぎてストレスになる人がいるのと同じですね!私は運動する方がイライラしそう。笑

  • ろん

    ろん

    わ〜なんだかすごく納得しました!
    価値観とか、人間のタイプが違うということですね🤔
    確かに専業主婦だと大人と話す機会が少なくてストレス溜まっちゃいますよね💦
    しりとりでもいいなんて、目からウロコでした!笑

    確かに、喋るという行為がストレス発散にはならないですね!
    いちいち内容を考えて話したいので、中身のない会話は逆に疲れちゃいます💦
    でも立場が違って、今後専業になったら逆になるかもしれないですね🤔
    的確な回答をありがとうございます☺️✨

    • 5月18日
deleted user

わかります😂
公園や幼稚園とかでママ友の話聞こえてきますが、気を使いあっているのが本当しんどそうで、内容もなんで、この話するためだけにこんな時間を使っているんだろう…と不思議で仕方ありません😖
子供のためにも付き合わないといけないこともあるかもしれませんが、私は無理なので、よっぽど気が合う人じゃないとダメだなって思います😭

  • ろん

    ろん

    共感ありがとうございます☺️
    分かります!公園とかでママ友グループの話し聞こえてくると、同じこと思っちゃってます😂
    なんでこんな気を使ってまで付き合ってるんだろう。。帰ったらドッと疲れ出そう。。とか😅

    子どもが何歳までママ友ゼロでいけるか?と実験してみようと思います😀

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

おもしろいですよ、情報交換。苦手なら絡まなければいいだけの話かもです。
実はきになるとかではないですか?