![腹ペコ食いしん坊。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヵ月の息子を完母で育てていますが、4ヵ月から働くため、ミルクと哺乳瓶に慣れさせたいです。消毒方法や進め方、粉ミルクのおすすめを教えてください。
2ヶ月の息子を完母で育てています。
4ヵ月になってら働きに出るため、そろそろミルクと哺乳瓶に慣れさせようと思ってます。週2日8時間、旦那に見ててもらいます。ミルクは産まれてすぐNICUに入ってた時の3日間しか飲んだことありません。
哺乳瓶は大きめのプラスチック製が1つ、果汁用のガラス製を1つ持ってます。消毒はミルトンなどがあった方が便利でしょうか?電子レンジや煮沸でも大丈夫でしょうか?出来たら搾乳して冷凍しておき、それがなくなったらミルクとなるべく母乳寄りで育てたいと思ってます。
最初に用意するべきものとミルク育児の進め方を教えてください。あとおすすめの粉ミルクも教えてください。近くに西松屋あります。
- 腹ペコ食いしん坊。(8歳)
コメント
![もんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんまま
我が家も週に2日程次男を主人が見てくれてました。
私は個人的にプラの哺乳瓶が苦手だったので、ガラスの哺乳瓶(大)3本、果汁用(小)1本を用意しました。
我が家は、お父さんはグズられた時は哺乳瓶に頼るらしく、まずミルク⇒オムツ⇒諦めるの感じが多く、哺乳瓶は3-4本必要でした!
あると便利と思います。
消毒はミルトンでは無く、電子レンジにしてました。そのまま保管も出来るので便利でしたよ♪
母乳パックも大小買いました!両方ある方が便利でした😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクは種類難しいですよね…。
うちの子は色々なミルクを試しました。
はいはいだとうんちがゆるゆるでおむつからはみ出ることがしょっちゅうで、明治のミルクだと今度はうんちが出なくなり、2日に1回になってしまいました。
今使っているのはアイクレオです。これだと1日2〜3回普通のが出るのでこれが合うのかな…と。
ただ友人の子供ははいはいだと大丈夫らしかったりするので、子供次第ですね…。
消毒はうちはミルトン使ってます。おもちゃとかも一緒にボチャンと入れるだけなので、楽だなーなんて思ってますw
-
腹ペコ食いしん坊。
ミルクでそんなにうんちが変わるんですね(;・∀・)
おもちゃも消毒出来るのはいいですね。ありがとうございました。- 9月7日
腹ペコ食いしん坊。
イクメンなパパさんですねヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございました。