
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。手作りや市販の食事にも反応せず、オヤツは食べる。同じ経験の方いますか?
現在、生後8ヶ月で6ヶ月1日前に
離乳食をスタートさせました。
スタート時は口を開けてくれてて
普通に食べていたのですが
みじん切りにした頃から食べなくなりました😢
最初は全て手作りしてたので味がダメなのかな?
みじん切りが嫌なのかな?と思い、
BFをあげてみても反応はあまり変わらず…😞
ひと口目で泣き出す時もあれば
食べる日はキューピーの瓶のBFの
半分くらしいか食べません…
最初のドロドロ期に戻したらすこーし食べてくれたり…
でも目安量には全然届きません😂
なのにオヤツのおせんべいは食べます…(笑)
何がいけないのでしょうか?😞
一生食べないわけでは無いので
気長に待たないと…と分かってはいるのですが
いつになったら食べるのやら…😔と。。
同じような方いらっしゃいますか?
- マパ
コメント

ri
うちと全く一緒の状況です😂
うちの子は甘い系のBF(りんごやフルーツ、砂糖入りのヨーグルト)はエンドレスで食べますが、ご飯系と野菜系は5口目過ぎた辺りから嫌がって食べません💦けど、もうそんなもんかなーって思うようにしてあまり気にしないようにしてます😂好きなだけオッパイ飲んで満足してくれたらいっか😆って👌ダラダラ食べさすよりは、はい、食べないなら終了ー‼︎って潔く片付けしちゃいます😂

さーママ
うちの子もそうですよ😩💦
5ヶ月から始めて2ヶ月経ったぐらいからぼちぼち残す様になり、口を開けなくなり…。
食べてくれない事にイライラしだし、手作りをやめてBFにしても食べず…。
食べないなら終わり‼️と強制終了したり、離乳食お休みしました!
今、また食べても納豆粥すこーしだけなので、またお休み期間にしようかなと思ってます😓
そのかわりうちは完ミなんですが、ミルクは200ml〜240mlがっつり飲みますよ😅
-
マパ
ごめんなさい。
アプリ開いてなくて返信遅れましたー😭😞
そしてコメント有難うございます‼︎
私もイライラしだして、これじゃダメだと気持ちを切り替えて少しだけお休みしていました😂😅
私たちが食べる風景をなるべくみせたりしてると、口を鳴らしたり?、じっと見つめて口を動かしたり始めたので再開してみました〜😋
↑でも食べる量は標準量よりは少ないです😂🤍
いつかは食べるんだと信じて
おやすみしたりママたちのストレス軽減第一で頑張りましょうね😊✊- 5月29日
-
さーママ
いえいえ大丈夫ですよ😁
私もイライラがすごいので昨日からお休みしてます!!
何がイヤなのかよくわかりません😭
おせんべいやビスケットは自分で食べるのになーと思いつつ…。
この前はスティック野菜やおやきは自分で食べてましたが、それでも量も少ないのでやめてます。
そのうち食べますよね😓💦
うちはミルクたっぷり飲むのでいいかと思ってます😂- 5月29日
マパ
コメント有難うございます💕
まさに同じですーー😔
ウチも甘い系は本当に食いつきが良いです😂😂
食べない事にイライラする時期もありましたが、半分諦めて今は一旦休憩しつつ、たまにあげてます😂💭
私も完母なので(ミルクも5mぐらいしか飲みませんでした)好きな時に好きなだけ飲ませてもぉいいやーって思うようにしています😂💓
↑思えない時もありますが・・(笑)
同じ様な方がいて安心しましたー!