1歳半の娘が言葉や指示を理解せず、発達の遅れを心配しています。家で2人きりで刺激が足りないことが原因かもしれません。検診での問診に不安を感じています。
1歳半、発達の遅れ?について。
焦っても仕方が無いと分かってはいますが。。
1歳半の娘がいます。
機嫌がいいと
永遠と宇宙語しゃべったり(うるさいくらいw)
歌を歌ったりしています。
言える言葉というのか分かりませんが、
何かを渡す時に
「はい、どうぞ」
だけ言えますが
それ以外は話しません。
指差しもしません。
取りたくても届かない、あれやりたい
等という時は
その場所を見て泣いてます。
私が「〜を取って」などと指示を出しても
全く理解していません。
無視されます。
周りと比べてはいけないのですが、
4月から近所の子(現在1歳2ヶ月)が保育園に行き、
指差しが出来るようになったり、
私の娘の名前も
何となく聞き取れるようになっていました。
うちの子は保育園にも通っておらず、
一日中ただ私と家にいます。
天気がいい日は公園に行きますが
最近雨ばかりなのでずっと家の中で2人きりです。
娘にとって何も刺激もなく
このままあと約2年も過ごすのかと思うと
可哀想です。
発達がやや遅れているのも私のせいではないかと
思ってしまいます。
もちろん個人差があるのは分かっていますが、、
もうすぐ1歳半検診があるのですが
問診票があまりにできないことだらけで
少し落ち込んでしまいました💦
- 🐻❄️(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子もかろうじてママ言えるくらいですよ😂
指差しや物事の理解はできていますが、
うちの子より小さい子が言葉出ているのを見ると少し焦ります💦💦
コップ飲みも1人でできないし、スプーンフォークもまだ完璧ではないし。
でもまあ、早いから良くて遅いから悪いわけでもないので👍
うちも、保育園に通っていないので、出来るだけ支援センターや児童館に行って周りの子や大人に触れさせるようにしてます☺️
はこ
1歳10ヶ月の娘を在宅でみています。
一歳半で発達検査(市の検診とは別のもっと詳しいもの)を受けて発達の遅れを指摘され、「出来るだけ早いうちに保育園など集団に入れた方が、周りから刺激を受けて発達が追いつきやすいですよ」と言われました。でも時期的に保育園の入園申し込みは間に合わなかったので、この春から市の療育センターに通い始めました。
最近二人目を妊娠したので、娘はあと2年は在宅です。発達の遅れがこれ以上大きくならないように、自治体主催の未就園児親子教室にも申し込みました。公立、私立2つの保育園と幼稚園にそれぞれ月1回程度、参加する予定です。
周りの子どもと比べて焦ったり、発達の遅れは自分のせいかも…と思う気持ち、すごくすごくよくわかります。
でもまだまだ1歳半ですから、親として出来るだけの事をしてあげて、あとは子どもの成長する力を信じたいと思っています。
🐻❄️
うちもコップ飲み出来ないです🥲スプーンフォークは使えますが、それでも手づかみの方がいい時は手でご飯食べてます😂
いずれできるようになると思いますが、検診とかあるとなんだか娘が《出来ない子》とレッテルを貼られるような感じがして。。💦
支援センター久しぶりにこの間行ったんですが、なんだかグループが出来ていて、先生もよく来るママさんの方ばかり行ってしまって、結局隅っこに居てなんだか居ずらくて😅すぐ帰ってきてしまいました😅子供にとってはそんなの関係ないですよね😅また行ってみようと思います!
ありがとうございます✨