
1歳1ヶ月の息子が大人しく、ひとり遊びが得意。自身が静かな性格で、遊び方や声掛けに悩んでいます。息子の成長につながる遊び方や声掛けを教えてください。
おうち遊びについて
1歳1ヶ月の息子を育てています。
周りの子が成長早く、焦ります💦
運動面は問題ありませんが、バイバイ、パチパチはやっとできるようになりました。
指差しはまだです。
息子は他の子と比べ大人しく、ひとり遊びがかなり上手です。
実際、それに私が甘えてしまい、ずっと1人で遊ばせてたりあまり会話をしようと私がしなかったりがあると思います…。
私自身、元から静かな方であり、いざ息子と遊ぼうとしても、特に言葉が出てこなくて💦
それが息子の成長にも繋がっているんだと思います。
どのように遊び、どのような声掛けをしたらいいか、教えて欲しいです…。
- みー(5歳0ヶ月)
コメント

りんご
一人で遊べるのなら、タッチペン系の名詞図鑑ダメですか?無理して話さなくても良いかもです。

はじめてのママリ
1人遊びが上手なら、
持っているものを言葉に出してみる(そのマラカスいい音するね〜!ライオンのぬいぐるみかっこいいね!アンパンマンがいるね!など)
1人遊び中に音楽のCDなどを流してみる(童謡、幼児英語など)
絵本をたくさん読む(文だけじゃなく、絵本に出てくる物を口に出す。見て!りんごだよ!、クマさんねんねしてるね〜、蝶々が飛んでるね!どこに行くのかな?など)
みー
タッチペン系ですね!!
参考になります🥰
りんご
おしゃべりをしたいのでしたら、実況中継ですね。お散歩とかでも目に入るものを中継です「紫陽花が咲いているよ。」「青い紫陽花だね。」
「綺麗だね。」とか、「ちょうちょが飛んでいるね。2匹とんでいるね。」とか
目に入ったものの名前、色、数、大きさ、など組み合わせてみると良いかもしれません。