離乳食を食べなくなったら困る。体調は良さそうだけど、味が嫌いなのか不安。アドバイスをお願いします。
最近、体調を崩していて離乳食を休ませたりしていました。今日は機嫌も良くお昼に離乳食を食べさせたところ完食してくれましたが、夕食時には泣いて泣いてとても嫌がり受け付けませんでした。体調は良さそうなのですが、味が嫌いだったのか…体調がやっぱり優れないと離乳食を嫌がるのでしょうか…。このまま食べなくなってしまったらどうしようと考えてしまいます。ちなみにミルクはごくごく飲みます。
体調が悪くなる前からも何も味のしないお粥を嫌がる時がありました。何かアドバイスを頂けたら幸いです(´;ω;`)
- ☆cocoa☆(9歳)
コメント
退会ユーザー
少し味付けしてあげるのはどうですか??体調崩して味覚が鈍くなったりもしますし、変化を求めてることもありますし、、正解はわかりませんが、食べなくなってしまうということはないと思います(^ ^)栄養が足りないーとなると食べますので☆
☆cocoa☆
ありがとうございます☆ あと、いつもよりお昼寝の時間が少なかったからかもしれません💦 ミルクをあげたらごくごく飲んで、すぐに寝ちゃいました💦
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)
これかなっていうのがわかって良かったですね☆
☆cocoa☆
本当に眠かっただけなのかはっきりはわかりませんが、落ち着いて良かったです。