
離乳食後のミルクを増やして寝る時間を調整し、朝の起きる時間が改善。夕方泣くのはお腹が空いている可能性あり。離乳食後のミルクはあげた方がいいでしょうか?
離乳食の2回目をいつもだいたい4時から5時の間に食べるのですが、以前はそこでミルクを100mlほど飲ませていました。
入浴を19時頃して、20時過ぎにミルクを飲んで寝るかんじなんですが。
20時のミルクをあまり飲まないまま睡眠するので、2時3時に起きてしまうことがありました。
そこで、2回目の離乳食の後のミルクをやめてたくさん飲んで眠れるように、20時に200から240飲んで寝ると朝4時から5時の間に起きるようになりました。少し長く寝てくれるようになったのですが。
夕方ねむいのかぐじぐじ泣く毎日です。寝かしつけてもなんだか眠れずずっとぐじぐじしてます。これはお腹もすいているんでしょうか?離乳食の2回目のミルクはあげたほうがいいんでしょうか?
ちなみに、完ミです!
- あやぱんぴ(9歳)
コメント

えみのりこ
お腹が空いているのでしょうね。
ミルクをあげるより、夕方の離乳食の量を少し増やすのはどうですか?
あやぱんぴ
多めにしてるつもりなんですがダメみたいです😂
離乳食後ミルク飲ませてみます‼️