
お子さんが「ありがとう」と言えるようになるのは個人差があります。早い子は1歳半ごろから言うことも。二語文が言えるなら、もうすぐかもしれません。
お子さんが、ありがとう、と言えるようになったのはいつですか?
きちんと、ありがとう、でなくても(あーと、とか)でも構いません!
うちの子は二語文も言えるので言葉の発達は早いと思うのですが、ありがとうはまだ聞いたことないので、ふと気になりました🤔
早く聞きたいな〜✨
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自発的にお礼を言うって事ですかね?
2歳過ぎてからだったような🤔
「いってらっしゃい」⇨「いってらっしゃい」とおうむ返しが終わったのも2歳過ぎだったと思います。

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月の息子ですが最近言うようになりましたよ〜‼︎
うちも言葉は早めで、会話成り立ちます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます。早いですね😆
その日を楽しみに待ちます!- 5月17日

おもち
1歳4ヶ月頃に パパに何度も教えられ言えるようになりました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます。
早いですね!!パパナイスですね😁- 5月17日

はじめてのママリ🔰
2歳になった頃から言ってたと思います!とにかく言ったら褒めるを今も繰り返してます!
いただきます、ご馳走様、どうぞ、ごめんなさい、ありがとう、とかも一回一回、今言えたね〜凄いねえらいねと褒めまくります😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!そうですよね、言えたら褒めてあげないとですよね😊
その日を楽しみに待とうと思います!- 5月17日
ママリ
コメントありがとうございます。おうむ返しが終わってからなのですね!
楽しみに見守ろうと思います!