※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

子供が鼻に詰めたティッシュを取り除いたが、担任に報告しても反応がない。園に伝えるべきか悩んでいる。

4月から年少で入園した子供のことです。
自分で鼻をほじほじしたらしく鼻血が出て担任が鼻にティッシュを詰めてくれました。そのティッシュを子供が鼻の奥に押し入れてしまい、ライトを当てたりして鼻を見てくれてたぶんもうティッシュは残ってないと思います💦とのことだったので帰宅したのですが、どうもその鼻血が出た方の鼻だけから鼻水が出るので何度か吸引をし、ようやく鼻の奥にあるティッシュが見えてきたので吸引したり毛抜きでティッシュを引っ張ったりしてなんとか取れました。気づかずにそのままにしてたら鼻の奥で炎症をおこしたりしてたと思うとゾッとしましたが取れてひと安心でした😊
次の日に報告とお願いも兼ねてお帳面にメモを挟んだのですがその後担任からは何もないです。これって普通なことなんですかね?🤔
この場合、この事を園に言うべきなのでしょうか?

コメント

ミナ🔰

もし気になるので有れば、事務所にいる担任以外の先生に、言ってみては?
私もケガして帰ってきた時に、事務にいた先生に
昨日の怪我なんですがー大丈夫でした!って言ったら
何のこと?ってなって
説明したら、担任に気をつけるようにいいますって言ってました

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます✨気になるというか、、担任の先生が園に報告してないと思うから主任の先生とかに今回こういうことがあったので気をつけてもらえたら。。という感じで言った方がいいよ!と友人に言われたので言うべきなのかな🤔と思い質問しました💦
    モンペやクレームと思われても嫌だし、それで子供の立場が悪くなるのも嫌だしで悩んでしまって😞

    • 5月17日
  • ミナ🔰

    ミナ🔰

    そんな事考えなくていいですよー
    担任の先生もこれから気をつけてくれるようになりますし、園全体でも気をつけて欲しいからいいますよー

    • 5月17日