

ママリ
食べないものは無理に食べさせなかったです😳
最初は色んなの食べさせなきゃ!って食べないかぼちゃ無理やり食べさせて泣かれて吐かれて私もなんで食べないの?!って泣きました笑
でも今かぼちゃ大好きだし、アレルギーの確認だけ出来れば食べるものだけでいいと思います☺️
まだ離乳食で栄養とれるほど食べてないと思うので😳
息子は未だに緑の野菜は嫌いで家では残しますが保育園では食べてるらしいのでまぁいいか~って思ってます☺️☺️

なあ
離乳食自体嫌いになっちゃうので今は食べるのに慣れさせる時期なので好んでないのはあげないです!

べき
離乳食初期はまだ母乳やミルク以外のものを口にいれてごっくんする練習なので、うぇ~って顔した食材は2日間アレルギーのチェックだけしてしまえばしばらくは食べさせませんでした。
うちは比較的なんでも食べましたがトマトと豆腐がうぇ~😣でした(笑)
でも離乳食の形状変わったり、しばらく食べさせなかったりしてぽっと出すと意外と食べたりするので、無理して食べさせなくても大丈夫ですよ☺️ストックはもったいないですけどね😅
ちなみに息子はいま豆腐もトマトも好物です😌

はじめてのママリ🔰
苦手な時期があるのかもしれないので無理しなくていいと思います😊
うちの子もシラス(シラスがゆ)、トマトは明らかに嫌な顔してました。トマトは酸味が強かったです。
うちの子は嫌だからと吐き出すまではしないけど、明らかに不味いって顔です😭
少し離乳食に食べ慣れてきたら、何かに少し混ぜたりして今は普通の顔して食べてます。
余ったトマトはチキンのトマト煮、シラスは冷奴の上とかに乗せて大人が食べちゃっても😁

あんどれ
今も嫌い、なかなか食べないものは食べさせてないです!
残されると悲しいですし😅
アレルギー確認さえできれば、あとは食べるものをあげれば大丈夫ですよ😊

はるまま
食べる事を苦だと思って欲しくなかったので
あげなかったです!
1歳過ぎてからは食べるようになったし
栄養がーとか気にする人もいますが
全然大丈夫ですよ👍

さくママ
みなさん優しいママさん達ですね!
うちは、避けられないように全部混ぜてあげてました。
お粥が好きなのでそれとまぜであげればあまり違いが分からず?食べてくれます。
にんじんだけ、ほうれんそうだけ、など今も嫌いなのでとにかくいろんなものに混ぜてます。
嫌いなものはずっと嫌いで、好きになるきっかけがないとなかなか食べてくれません。
コメント