![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売を購入された方で後悔ポイントってありますか?また気に入ってる点は…
建売を購入された方で後悔ポイントってありますか?
また気に入ってる点はどういう所ですか?
今かなり迷ってる建売があっていい点が
予算が希望内(むしろ希望よりかなり安い)
間取りの希望が大体叶ってる
立地が注文や他の建売では叶わないだろうなって思う程度の結構住みやすい所(立地がめちゃくちゃ良いわけではないです)
買うかどうか迷う位気になってる点が
駐車場が2台しか置けない(車は1人一台の地域です)
旗艦地?で駐車が少々不便
間取りで希望してたシューズクロークがない、玄関が少し狭い(大人はギリギリ2人並べる)、一階がLDKのみ
目の前の家、両隣の家が近い(日当たりはそんなに悪くない)
家に関しては色々模索してきてて今2年くらい展示場見たり建売見たりしてて迷走してます😓
迷ってる点の中でも玄関周りの悩みは解決出来る可能性があるのであまり重要視はしていないのですが、一階にもう一部屋ないともし2人目生まれた時や老後困る事があるのかなとか色々考えてしまいます😓
でもなければないでなんとでもなるからそこまで重視しなくても良いかなとも思ったりで迷ってます😭
旦那は駐車場と隣家が近い事をかなり不安に思っていて、そこは解決出来ないかもしれないし、住んでみたら気にならない可能性もあるのでどうなんだろうと思ってます…。
色々不安ですが、結構勢いも大切だなとこの2年で思ったので思い切ってしまおうか、踏みとどまろうか悩んでます😭
ちなみに家は群馬県なので駅近とかは全く重視してないです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旗竿地は少し不便だと思います😵
それと1人1台の地域での駐車場2台も子供が車に乗るようになった時や休日の訪問者など、近くに駐車場がないと止められないから路駐ということにもなるので😣
シューズクロークはあったほうが何かと便利ですが、なくてもなんとかなると思います😄
でも玄関が狭いのは子供連れてると動きが取りにくいかな?
アパート時代に玄関狭くて、家を建てる時は玄関広くすると決めてました😅
玄関ドア開けっぱなしにして靴履かせたりすればなんとかなるかな❓
一階にもう一部屋は有れば便利ですよね❗️
子供のおもちゃとかもその部屋に置いて遊んでもらえばリビングも散らからないし😄
でも正直無ければ無いでなんとかなるものですし、ビビッと来た時はそれが運命かも✨
![すう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すう
こんにちは。建売ではなく築浅の中古を購入しました。
気に入っている点は、価格と、色々考えたりせずすぐ住めたところです。
家の間取りや内装を考えるのが面倒に感じてしまうタイプで、あまり奇抜でなければ家に合わせて生活していける性格だからです。
1階はリビングのみですが、特に不便は感じません。キッチンから全て目が届いて良いです。
ただ、2人目を考えているなら赤ちゃんのお昼寝用にもう一部屋あった方が過ごしやすいとは思います。
既に車は2台持っていますか?
来客用や将来的にお子さんも車を持つなら、3台分はスペースが必要かと思います。
旗竿地は竿の部分の幅によっては車の出し入れが大変と聞きました。
車がある状態でも子供が自転車をスムーズに出せると安心ですね。
老後のことはあまり考えなくてもいいかと思います。
体のどこかを悪くして住み替えたり、リフォームしたり、お子さんが引越してそこに同居したり、想定外のこともたくさんありますよ。
隣家との近さが気になるなら、どんな方が住んでいるか確認した方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2人目は希望してますが正直このまま一人っ子の可能性もあるので悩ましいです😭💦
車は今2台持ってます!
ギリギリまで詰めれば4台止められますが、実際に4台止めるのはかなりストレス溜まると思うので月極も視野には入れてます💦
ただ直ぐ近くには月極がないので悩んでます😭💦
車2台なら自転車はスムーズに出し入れできます!
駐車場のために300〜400万位値段上がるのが果たして良いのかどうか…で悩んでる部分です😓
駐車場が止めにくいのと隣家が近いのがデメリットになってて値下げしてある感じなので、予算を取るか便利さをとるかって形です😭💦- 5月17日
-
すう
300万,400万は大金ですね😵
新しい家具や家電まで買い揃えられそうです。
お子さんの予定も定まっていなくて、どうしても今すぐ家がほしいわけでもないなら、もう少し様子を見てみても良いのではないかと思いました。
かなり慎重に検討されるご夫婦なら、きっと運命的な土地や建売に出会えますよ!
もう少しお子さんが大きくなってから購入するなら、小学校の学区も検討材料になりますね- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
他に見学に行った所は現在迷ってる物件より400〜500万位上がる可能性があるのでローンが通らない可能性の方が高いです😓
そのため家具や車のローンは住宅ローンにいれずに借りる形になります。
現在悩んでる所は車のローンや家具代も込みで2800万程度です🤔
この金額だと月々の返済もキツくないので悩んでます😭💦
もう家どうするかは2年くらい迷走してて、中々思うような土地や物件には出会えてないんですよね😓
ハウスメーカーはここが良い!って所がありましたが予算と土地の折り合いがつかなくて今は話は流れてしまいました💦- 5月17日
![hihuko❁5kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hihuko❁5kids
駐車スペースは結構重要かなと思います!後々お子さんが大きくなったときに、車持ちますよね?そうなると今のままお子さんお一人だとしても3台分のスペースは必要です!
ずっと住まなくても、帰省して来る時の事なども考えるとゆったり停められる方がいいかなぁと、私は思います✨
300万~400万でそこが解決するのなら、私はそちらを選びます☺️
土地選びや家選びは、タイミングが大事だと思います😌
今、うーん…って思う物があるならやめておいて、ここだ!って思えるものを買った方がいいかな?と思います✨
私は家は新築にしたのですが、土地探しが範囲が狭かったこともあって大変だったんですけど、本当にいいタイミングで希望以上の土地見つけました!
なので、妥協してなくてよかった!と思いました👍👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
駐車スペース大事ですよね😭💦
ただうちは予算の方が重視する比重が大きいので悩んでます😢
2年くらい迷走してて、ここだ!と思える物件には出会えておらず、ハウスメーカーはここが良い!と思える所があったんですが予算と土地の折り合いがつかなくて話は流れてしまいました😭💦
うちは理想ばっかり高くなってるのでどこかで妥協して行かなきゃなのかなと思ってる状態です😓
いかんせん予算が低いので…😅笑- 5月17日
-
hihuko❁5kids
私は伊勢崎なんですけど、伊勢崎は最近、グランディハウスが建売をめちゃくちゃ作ってます!!!!!
小学校目の前の土地に15軒くらい建てたりしてますよー(˙ᵕ˙ )
建売検討中であれば、建売建ててるハウスメーカーに問い合わせてみるとか?どうでしょう?
もうされてますかね😂😂
家建てる時、毎日空からお金降らないかなぁとか、宝くじ当たらないかなぁって思ってました。笑
欲しいものと、妥協するところの折り合いって難しいですよね😭😭
私は子沢山のため部屋数が必要で、建売だと叶わずでしたが😭😭
建売だと外構もできてたり、すぐ住めたりだとメリット大きいなぁと思います☺️- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
グランディハウスはスーモで見てるくらいで見学には行った事ないので行ってみようと思います🤔
建売だと一建設とか横尾材木店とか見学行く事が多くて他はあまり行ったことないので💦
お子さん多いと建売では部屋数足りないですよね💦
ずっと注文で建てたいと考えていたんですがこのままだと予算的にこの先何年経っても建てられないだろうなと思い今回思い切って建売で買おうか悩んでます😭笑- 5月17日
![𝚖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚖
群馬在住です。
全然質問の答えになりませんが…
注文住宅や建売を見始めて、2年程してからすごく値段も安く、お互い実家に近い建売を購入しました。
前の方がローン通らなくてキャンセルが出たもので、焦って決めたのが正直大きかったと思います。
判子を押したあとから、主人が隣の家と近い事をすごく気にしはじめ、個人的には住めば何とかなるんじゃ?と引渡しされましたが、結局一度も住まずに売却することになりました。
一生に一度の大きな買い物です。
損もほとんど無く売却できたことは運が良かったとは思いますが、沢山喧嘩もしましたし、何より時間を無駄にしたなという感じです。
こういう人もいるんだな、とご参考までに…
ちなみにうちはもう建売は買いません。
どれくらい時間がかかっても、気に入った土地に注文住宅で建てたいと思います😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
買って直ぐ売却は中々精神的に辛いですね😭💦
うちも旦那が隣と近いのを凄く気にしてます😓
結構色々見てきたのにまだ急だから決められない、他のを見て比較したいと言ってて💦
うちは今回のを逃したら一生決まらない気がします😂笑
でもお互い納得しないとダメだと思うのでなんとか頑張りたいと思います💪- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人が住宅メーカー勤務、貯金もあまりなかった為建売希望で購入しました(^^)
私は親や親戚から買えたり譲ってもらえる土地がなかったので、注文だとまず「土地探しに苦労する」と言われました。
今はとにかく立地がいいところは建売会社が購入して家を建てて売っちゃうそうなので、立地や住みやすさなどを優先するなら建売がいいよと勧められました。
あと、実家がかなりでかい注文なのですが、母から「家はお金を産まないよ。大きい家を建てて嬉しかったのは最初だけで、自分が気にいるなら建て売りで十分だと思う!」と言われたのも大きかったです。
母もあれこれ悩んで建てたけれど結果「ああすればよかった!」はゼロにならないって言ってました💦
建て売りだとある程度良い意味でも悪い意味でも割り切れます!
「もう少し広ければ」と思うことはありますが、工夫次第で全然どうにかなるし、むしろパントリーとかない代わりに物が増えなくていいです(^^)
定期的に家族で大掃除しています。
我が家も基本は3台しかおけませんが特に不自由はないですね。
お子さんが実家に居続けるとも限りませんし…。
あとは正直インスピレーション?ご家族が気にいるかどうかだと思います!
後悔されない買い物ができますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家はお金を産まないは凄く重い言葉ですね😭
まさにその通りだと思うので高望みし過ぎず身の丈にあったお家を買えたら良いなと思います😭💦
うちは色々見過ぎて理想ばっかり高くなってるので💦
頑張って良いと思えるおうちを買えるようにしたいと思います!- 5月18日
![Ⓜ️mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ️mama
うちは間取り・駐車場3台以上とほぼほぼ希望通りの建売を購入しました。
後悔してるポイントは、1階に収納が少なくて別で収納の家具をプラスして買いました。
駐車場と家の間に微妙な形の花壇みたいなのがある為子供が大きくなった時に自転車を何処におくか?駐輪場付きの物置を買って家の裏に置きたいが家とブロック塀の間が狭い。
もう少し玄関周りのスペースをいじりたいが、建て売りのため配管などがどの位の深さに埋まっているか分からないので、やるとなると見積もりよりオーバーする可能性があると言われ手付かず…
一階にリビングの他に一部屋ないと、洋服などの収納が不便だと思います。
お風呂が一階ならいちいち2階迄取りに行かないとならないのがかなり面倒だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
収納少ないと不便になりますよね😭
今検討してる物件は脱衣所内やその隣に収納があるので着替えとかは置くスペースあるので問題なさそうです🤔- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県が全く違いますが建売で購入しました!
私の所では建売でもまだ基礎前なら間取り決めれて壁紙も決めれてと注文に近い建売だったので広さ、収納など自分たちで決めました🙂車1人1台が当たり前の地域なので庭の広さ重視でした😃おかげで車庫あるのに夫なおしません😧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
建売でも売り出し前なら色々変えられるって聞いたことあります💡
規格住宅とかそんな感じに近いですかね☺️- 5月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実家が旗竿地の上を行く立地で私道が50mくらいあったので不便なのは身を持って体感してます😂笑
車は頑張ればギリギリ4台止められるんですが、毎日ギリギリを攻めて頑張るのはしんどいと思うので月極を借りるのも視野には入れてます💦
ただ月極が近くにないんですよね😓
それでも路駐は絶対しません😅笑
ただスムーズに出し入れ出来る土地となると今より300〜400万は確実に値上がりするのでそこで悩んでます😭
300〜400万支払ってでも重視するべきなのか?と迷ってる感じですね😓
子供もずっと実家住まいとは限らないので長くても10年前後の事だしなぁとも思いますし、その10年が長いよなぁとも思うのでなかなか踏ん切りつかず💦