※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひびちょふ
子育て・グッズ

言葉の発達について、3語まで話すがおうむ返し多く、挨拶も不明瞭。早めに発達相談がおすすめです。

言葉の発達についてなんですがうちは言葉は早くはなかったんですが今は三語分まで話します。まだ宇宙語は全然あるんですがだいぶ会話ができるようになりました。ただおうむ返しみたいなこともよくあります。答え方がわかっているものは答えてくれるんですが答え方がわからないものがおうむ返しのような感じなのかなと思います。「いってらっしゃい」や「おかえり」に対しては「いってきます」や「ただいま」と返せずおうむ返しになります。「おはよ」と言われても「おはよ」と返す時はありますがわたしが「おはよは?」とゆうと言ったりも多いです。あいさつなども「こんにちはは?」や「ありがとうは?」などです。言葉も発音がまだ不明瞭もあります。3歳児健診などで相談しようとは思いますが早めに発達相談に行った方がいいでしょうか?

コメント

🤍🤍

娘も三語文話しますが、まだおうむ返しな時多々ありますよ〜!『あれ?ありがとうが聞こえないよ〜?』とか声かける時もあります(笑)答え方知らないならおうむ返しになって当然だと思います!教えてあげればゆっくり覚えていくと思いますよ☺️私は特に問題ありそうだなーとは思いません。