
妊娠で悩む女性。旦那との約束を忘れられ、機嫌が悪い。再度話し合いをするが、どうやって納得させればいいか不安。
気分を害するかもしれませんが、批判は御遠慮ください。本気で悩んでいます。
この度3人目をまさかの妊娠をしました。
初めわかった時、不安しかなかった。
理由は上の子2人をほぼワンオペで育ててきたから。
まだまだ手がかかるのにここで赤ちゃん…またワンオペ育児はさすがに私の中で体力的にも精神的にも無理なんじゃないかと思いました。
旦那に妊娠した事を報告すると共に今の自分の気持ちを伝えました。
協力なしでは無理なこと、旦那自身もっと子どもと関わって変わってもらわないと困ること。
それを伝えたら旦那はしばらく趣味の山登りをやめ、幼稚園入る頃までは我慢して協力すると言ってくれました。
そこまで言ってくれるならと思い、不安がなくなり決意できたんです。
それなのに最近になってその言ったことを忘れてるみたいで山登り行きたいと言い出しました。
そこでこの様に約束してくれたこと、そのおかげで決意が出来た事伝えたんです。
でも、本人は言った覚えがないと言うような表情で納得しておらず、それ以来ずっと機嫌が悪いです。
わざとらしくため息ついたり、子ども使って山登り行かせてあげてとか言わせる始末…
こんなんで3人目…ほんとに大丈夫なのかまた不安が逆戻りしました。
もう一度話し合いする予定ですが…こんな人、どうやったら納得させれると思いますか?
つわりも辛いのに精神的にもまいってます…
- marire(3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まゆ
堕胎されることは考えてないんですか?
そうでなければ、一年後、結構子供達も成長して手がかからなくなってくるから、なるようになりますよ😊
3人以上育ててるママさんでワンオペの方と知り合いになれたら、もっと相談しやすいかな。
あなたも頑張れとか手厳しいこといいたいわけじゃないんだけど、
旦那さんに不機嫌になられてまで、家に居て欲しくないことないです?
うちの夫もそんな感じなので、気持ちすごく分かるんです。

退会ユーザー
回数を決めるとかではダメですか?
趣味って生きていくうえで大事だと思うので全く行かないとやっぱり夫婦関係がギスギスしちゃうのかなって思います。
なので、これくらいならOKとかにして、その分、marireさんもご主人に子供任せて自由な時間を作ってみてはどうかな?と思いました。
ご主人もやめるって言ってくれたのはありがたいですけど、結局行きたいって言うなら最初からやめるではなく回数を減らすとか言ってくれたらいのに、子供まで使うのは無しですよね😓
もう少し話し合ってみてはどうでしょうか?
-
marire
今まで旦那に子ども任せても義理の実家に行って面倒見させて自分は何もしないんです。それってズルくないですか?結局変わらないって思っちゃうんですよ。
ほんとに我慢を知らないって感じで…
30分そこら買い物の為1人で面倒見せても子どもが泣いて放置して帰ってきてと言われたり…- 5月17日

あ
私もワンオペで
7歳1歳2ヶ月の子居ますが
旦那が仕事の帰りが遅く
夜11時帰宅や泊まりで
週3で居ない時もあり
大変ですが、気抜いて
適当にやってます☺️
家事は最低限だけしてます🙆🏼♀️
隅々まで掃除したいけど
精神的に今日はいけるな!
って時だけでやります🤣
納得させるってよりは
私はお互い息抜きも
大切だと思ってるので
月1ぐらいで好きなことやらせて
この時間には帰ってきて
欲しいと約束してます☺️
そんなに山登りたかったら
山からおりてくんな🙃って
言いたくなりますね😅
-
あ
7歳、1歳、2ヶ月の子です!
区切るの忘れてしまいました😅- 5月17日
-
marire
手は抜いてるんですけどね…
山登りは一日で済まないんです。酷い時は3日から5日居ないです。
こちらが子どもの面倒頼んだ時は義実家に行って面倒見させて自分は何もしないんです。そんなの何も変わらないですよね。
変わるきっかけでもあって欲しいという願いもあるからダメなんでしょうかね…
本当に降りてくんなって思いますね💦- 5月17日
-
あ
3日から5日って息抜きレベル
じゃないですね...
何考えてんだろ😅
お子さん、5歳と3歳だし
旦那さんひとりじゃ見れない
年齢でもないと思いますが
義実家が近いから甘えが
出ちゃうんですかね〜😔
もう私なら居ないもんだと
思って生活しちゃいます😆
仕事してお金を持ってきてくれる人って私も割り切った部分はあるので🤣
そこに気持ちが行くまで大変
ですが...
3人寝せた時の達成感は
めちゃくちゃ気持ちいいです❤- 5月17日
-
marire
趣味がどんどんエスカレートして本格的な山登りに近づいてるんです。
危険な山とかものぼったりして…家族のこと考えてないんです。そうとしか思えなくて。日本各地に行くのでお金も飛ぶし、本当に自分勝手なんです。
ひとりじゃ見れない年齢じゃなくても今まで散々育児に参加しなかったので子どもとの信頼関係かないからすぐ子どもと喧嘩(?)して泣かせて泣き止ませることできなくて放置です…
何度も居ないものとしてって思いましたが全然割り切れなくて😭それが出来たら楽なんでしょうが…- 5月17日

m.m
うちもワンオペですよー!
朝は7時半に行って、帰りは22時過ぎです…😂
辛いですよねー💦
今は産後に友達と飲みに行くぞー!と頑張ってます(笑)
うちの旦那も飲みが大好きで、今はコロナがあるので頻繁ではないですが前は週4飲み会、朝帰りなんて当たり前でした😫
我が家の決まり事として、子供たちと休み1日は遊んだりして子供の面倒を見れること、私も遠慮なく友達と出かけさせてもらうことです!
お互い我慢ばかりだとギスギスしますからね💦ある程度の折り合いを見つけてやって行くしかないのかなぁと🤔
こんな旦那なのでよく周りから不倫してない?とか言われました😂
山登りがしたいなら月に1回とか決めて、その日は笑顔で送り出してあげる、その代わり母にも月に1回お休み頂きます!とか話し合っても良いのかなぁと思いますよ😃
-
marire
山登りは月に1回だとしても1日で済まないんです。
酷い時は3日から5日居ないです。この状態で折り合いつけるの難しいです。
結局自分が大事、自分優先、我慢が出来ないそんな人なんです…何回離婚も考えたことか…
もう一度話し合いはしてみるつもりですが…多分向こうの思う様にならないと話し合いは平行線だと思います💦- 5月17日

あー
3人目ベテランママだし自信持ってワンオペ覚悟しましょ!
そんな旦那山登り行ってもらった方が気が楽だわって思いましょ!
買い物が大変だったりするんて
買い物は旦那が仕事帰りにして来るか
休みの日子供達3人面倒見てもらって買い物行くか。
その条件で山登り行かせるってのはどうでしょう?
それは紙に書いて約束して冷蔵庫にでも貼っときましょ!
-
marire
そうですよね…
ある程度は1人目、2人目よりは余裕を持てるかなって思ってる部分はあるのですが…それでもやっぱり不安で😢
なかなか踏ん切りがつかないのがいけないんですよね…- 5月17日

ままさん
7、5、1歳の3人います☺︎
我が家もちょうど上のお子さん同じ年齢の時に、予想外の3人目妊娠発覚。
自分のキャパ的にも素直に喜べなくて、旦那に泣きながら不安な気持ちや産むか堕すか悩んでることを伝えました。
旦那はもともと3人子ども欲しかったので、俺がやるから!おっぱいだけは出来ないけど、他は協力するから!と。
言葉通り、私と赤ちゃん別室で寝ていても夜中ないたら起きてきてオムツかえてくれたり、仕事帰り買い物してくれたり、上の子達の園行事の時には仕事休んでお弁当も作って参加してくれました。
金銭面でも不安があったのですが、妊娠わかってからはお小遣い減額、ボーナス時のお小遣いもなくていいと。
また、コロナになってから家族でキャンプにハマってますが、旦那がソロキャン行きたい〜と言いますが、え?無理だよね?せめて末っ子が幼稚園までは無理!とハッキリ伝えてます。そのかわり、上2人つれてキャンプいって、私は末っ子とお家でゆったり〜とか。
普段は朝から子ども達寝るまでワンオペですが、ある程度大きくなったのでなんとかなってます!
上の子たちと歳も離れているので御世話してくれたり、自分も余裕もって子育て出来てます。
-
marire
ままさんのご主人様はちゃんと有言実行される方で羨ましいです😢
基本何も出来ない人ですし、お小遣いも減らす気ない、自分が頑張って稼いだお金を少しも自分の為に使えないのは辛いなどと言ってます。
上2人を預けられるくらい信頼関係があれば私もこんなに悩まなかったんだろうなぁと思います。正直信用出来なくて…公園行っても携帯片手に子どもを見る、特に長男には男なんだから怪我してなんぼみたいな考えで1歳半頃に目の際怪我させて帰ってきたました。しかも旦那はその怪我気づいてなくて私に言われて気づくと言う…
何とかなりますかね…上の子は確かにしっかりしてきてますが、下の子がやんちゃすぎて💦- 5月17日

麻婆丼
3人となると臨月から産後の数ヶ月らシンドいですよね。
なのに山登りに数日居ない?ふざけんな!と思いました。
一生我慢しろって言ってないんだからたった数ヶ月くらい家族優先にしろ!って1回ブチ切れていいと思いました。
口で言っても伝わらないなら紙にあなたが数日いない間妊婦の私のする事こんなにあるの!+体調だってよくない!と目で分かるように書いて見せますかね。
その隣にあなたは1人で趣味の山登り
とだけ書いてやれば差は歴然かなと…
長々とすいませんが3人目とても可愛いですよ😊
-
marire
そうなんですよ。
今まだ初期なのですが、つわりが1番酷く、匂いに敏感で嗚咽をしながら毎日過ごしてて…
そうなんです。今まで散々育児に参加しなかったので、勝手に2人が成長してるって感じなんですよ。ここまで育てたの私だからって言いたいです。簡単じゃないから!出産、育児はって言いたいです。臨月までは自由にさせてあげるのも手ですかね?
その後はきちんとしてもらうって約束をして。- 5月17日
-
麻婆丼
旦那さんは絶対産んで欲しい!って感じですか?
1度ここでマジトーンできちんと話し合いが大事かもですね。正直1人じゃ産後3人の面倒は見るの大変です。
臨月まで自由にさせてしまうと多分産後もそのままで何一つ変わりそうにないので3人目産むとなれば旦那さんの今までの生活見直しが必要かと思いました。- 5月17日
-
marire
旦那は3人目がわかった時、ちゃんとこれから変わる、山登りも3人目が幼稚園入るまで協力するから産んで欲しいと言われ、決意をした矢先にやっぱり行きたいって言い出した感じです。
そうですよね。多分旦那的には妊婦の間は行かせてくれって感じなんですよね。でも、結局産まれたあとも行きたいとか言い出しそうですが…- 5月17日

ママリ
3番目のとき、まさかの妊娠で2番目の子がまだ7ヶ月でした。
その上無力症なので3人目はシロッカー手術が必要、旦那は遊びに行くタイプではないものの自営なので仕事三昧で日々ワンオペでした😂
手術しても結局切迫で入院し、母には仕事休んで来てもらい3歳1歳のお世話してもらい、かなり精神的に辛かったです。
初期にはつわりもあり何度も堕すこと考えてました。
ただ私の場合ですが産まれたら3人目めちゃくちゃ可愛いです!!!!
育児は3回目だし、兄弟を持つことの不安や大変さも1.2人目で体験済みだし、ただただ可愛いだけでした😭💕
今回4人目はもう母に頼れず、旦那と話し合いシロッカーの時は1週間旦那に任せてみました!
後期で入院されたら困ると普段の家事もかなりやってくれるようになり🤣
4人目にしてやっと、、って感じではありますが←
3.1.0歳とかなりしんどかったですが3番目が2歳前になった今は赤ちゃん期が懐かしいくらいです😭
こんなこと言ってますが自分の子だから可愛いだけで元々子供は苦手なタイプです😂←
長くなりましたが、覚悟決めたら案外ラクだと思います😭
あとは産婦人科にも旦那さんは行けないと思うので、切迫気味で無理すると入院になるから全てをやってもらうことになる!とかで脅すとかですね💭
後悔しないご判断を😭!!
-
marire
年子の3人目…大変そうですね💦私も今つわり酷くて何度も考えてしまったのですが、旦那が協力してくれるって言ったから覚悟を決めたのにやっぱり行きたいって…
産まれたら絶対大変だとは思うのですがその分可愛いとは思うんです!でも、1人では育てる自信なくて…
旦那の考え方に納得できない部分もあるんだと思います。- 5月17日

ひかり
そもそも…
「幼稚園入るまで」
「我慢して協力する」
意味不明です。
あなたの子でもあるのに我慢ってなに?
幼稚園入るまでってなに?
夫婦で協力するのは当たり前だし、幼稚園までじゃなく、子育てだけじゃなく協力し合って生活していくものじゃないの?
って。私ならその言葉でブチ切れそう😂😂
そして多分離婚します。
そんな人一生一緒には居られないし変わらない。
3人分の養育費はしっかりもらって1人で生きていく道を調べ始めると思います😅
希望のない事言ってすみません。
実家はお近いですか?
妊娠初期でしょうか…つわりが落ち着くまで頼れるのであれば実家に帰ってしまいましょう👍👍✨
話し合いにも労力がすごくいるのでmarireさんの体調を1番に、お体大事にしてくださいね☺️
-
marire
確かにそうなんですよね…
そこは私も引っかかりましたが、私がリフレッシュしたいのと同時に旦那もリフレッシュはしたいとは思うので趣味をするのはいいとは思ってます。子育ても別に幼稚園入った後、何もしなくなっては困ることは伝えてるのでそこで急に子育てに協力しなくなったらそれこそ離婚問題だと思ってます💦
実家は近い方ですが、車で約1時間の距離です。
話し合いに本当に労力使いますよね…だからしなくてはいけない話し合いでも今はあまりしたくなくて😭
とりあえず今は自分優先で考えてます💦- 5月19日
marire
私は初め堕胎を考えました。そのことを踏まえて不安だということ、協力が必要と言ったらそのように言ってくれたから決意出来たのですが…
確かに不機嫌な時に家にいて欲しくないです。けどこのままだと本当に父親としてダメになると思って今回をきっかけに変わって欲しいと思ってしまって…
まゆさんのご主人様は自分の事優先なところありますか?
まゆ
うちの夫は飲みに行くのが大好きで、週に一回は外泊(本人曰く職場に戻り寝てるとか)します。
旅行先では、新しい土地のスナックを開拓したいといい、夕ご飯後、私と子供を残し、スナックへ行きます。旅行中ですよ?
ちなみに、今は、職場でクラスターが起きたのをキッカケに、レオパレス生活4ヶ月目です。ちなみに、もう職場ではクラスターはとっくのとうに収まっていますし、他の方はレオパレスは借りていません。40万の出費も貯金崩して出してます。
もう、自分のことしか考えてないので、給料さえ入ってくればいいか。としか考えてないですね 笑笑
marire
まゆさんのご主人様もなかなかの曲者ですね💦
毎月40万の出費はありえないですね💦
旅行中に1人で出掛けるとか…有り得ない。
とっくに収まってるのにレオパレス借りてるのは家より1人の方が楽だって思ってるからですかね💦なんのために結婚したのか分からなくなりませんか?
そのように割り切れる様になるまでどのくらいかかりましたか?
まゆ
40万はトータルなので、月々にすると10万ですかね。
何故結婚したのか。。お金のためですかね。本当の気持ちは夫婦仲良くしたいという気持ちですが、私だけでは難しいものですね。
割り切るのに、5年はかかったと思います💦
まゆ
旦那さんが山登りに行った回数分だけ、marireさんも家を空けるのはどうですか?
ご飯とかも用意せずに丸投げするんです。
marire
月々10万でも高いですよ💦
そうですよね…こんなはずじゃなかったって私も何回も思いました😓
5年かかったんですね💦
私は1人目生まれてから5年ですがまだまだ割り切れません😭
丸投げすると近くに義実家があるのでそちらに頼るだけで義実家に迷惑かけるだけなんです…
まゆ
そんな旦那さんに育てちゃった義実家の問題でもあるんで、迷惑かけるとか思わずにmarireさん自身の時間は確保すべきだと思います🥰
そこはmarireさんの背負う問題ではないと私は思いますよ😊
旦那さんは山登り、marireさんはそれに相当するくらいのやりたいことを考えることが一番大切です❤️
素敵な一日を過ごして下さいね❤️
marire
お返事遅くなり申し訳ございません。
そうですよね。何かある度にこんなふうに子どもは育てないぞって思います😅
やりたいことやり始めようと思った矢先の3人目…
正直つわりも辛いですが、自分のリフレッシュの事も考えて上手く過ごしていきます☺️