※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が昼寝をすると夜遅くまで眠れず、育児が辛いと感じています。子供はイヤイヤも多く、服やアクセサリーを汚されることもストレスです。コロナ禍で美容院や実家にも行けず、孤独を感じています。他の子供を見ると羨ましく思い、将来の成長や会話能力に不安を感じています。楽しい時間が増えることを期待しつつ、今の育児の辛さに耐えています。

2歳8ヶ月になってから
お昼寝すると夜12時まで寝ないし。
自宅保育お昼寝なしで夜までは休息がなく辛い💧

イヤイヤも言うし。
要求も多いし、応じなかったら泣くし。

言葉は3語文が一回出ました。
あとは単語と2語文。

服は汚れるからガンガン洗えるもの、
アクセサリーなんかもつけれないし。
白髪も増えましたが、コロナだし美容院なかなか行けないし。
実家もコロナだし帰れないし。

今の育児辛さ8割 楽しさ2割くらい。

ママと会話しながら歩いている
4歳くらいの子見ると羨ましい。
ちゃんと発達してるし、いいなぁと。

人を避けているため
同じような2歳児をみることがなく
発達ひとつひとつに心配になるし😭

もっと会話できるようになったら変わるだろうか
楽しいがふえたらいいな
増えていきますよね?

辛いと思っても、いまだけいまだけと言いきかせますが、
ほんとに今だけなんですかね😭
なんか永遠に続くような感じがします。

コメント

ママリ

上の子が言葉遅かったので3歳すぎまでまともに会話できなかったのですが😅今はしっかり落ち着いてお話できるようになり、それはすごくよかったなーとは思います🙌一緒にいるのが楽になったなって感じましたよ😊

にゃん

保育園は行っていないんですか?
人を完全に避けてママ、パパとだけ関わってるのも限界がありますよね❣️
近所の公園へ行けば同年代の子供と何となく遊べる時期なんで、そのくらいは良いと思います〜
コロナも収束は見えないし、、

はじめてのママリ🔰

なんかもう共感しかないです!!
白髪増えて気になるから行きたいけど、旦那が休みほぼないので行けず、オシャレしたくてもゆっくり自分にかける時間もなくて毎日疲れ果ててますよ😩

うちは2語文すら出てないので3語文凄いですね👏

息子の発育のためにちょこちょこお出かけしてますが、下の子も居るので、他の人と会話も出来ずにいます。
それに、同い年の子を見るとうちの子の発達遅れが顕著に現われ病みまくりです😅
…自分語りになりすみません💦

お友達になりたいくらいです!!😭

お互い自宅保育お疲れ様🥲
頑張りましょ🥲