
コメント

退会ユーザー
私は病院で前開きが用意されてて着替えましたがズボンだけしか脱がなかったです!

3児のママリン
計画的に入院し促進剤を使うということですか?
その場合は分かりませんが
陣痛や破水して入院してから
促進剤の場合入院する時に
前開きパジャマに着替えました!!
-
初マタ🔰
そうゆうことです。ありがとうございました!
- 5月16日

ぴっぴ
自分自身、促進剤で出産しました。前開きの方がいいと思います。着替えを手伝ってもらう場合も多いです!
-
初マタ🔰
着替えを手伝ってもらう…とは、どのような時に手伝ってもらうのでしょうか?初産の為知識がなく…💦
- 5月16日

もあん
前開きの方が無難だと思います!
私は破水からの入院で、入院の際に前開きパジャマ(病院で準備されたもの)を着せられました。
促進剤、私は点滴で管が邪魔だったり、助産師さんに着替えさせてもらったりしたので前開きじゃないと無理でした💦
促進剤使うか関係なく、病院からの入院準備の説明の際、パジャマは全て前開きで用意してくださいと言われました!😊
-
初マタ🔰
もちろん前開きのパジャマは数着あるので足りるのですが…🤔
入院が長くなるので家着のようなものを1着プラスで持っていこうかと思いまして😲
助産師さんに着替えさせてもらうというのは、どのような時ですか?初産で知識がないもので教えて頂きたいです!- 5月16日
-
もあん
あ、そういうことなんですね😅持っていくパジャマ全て前開きじゃないものかと💦失礼しました!
何枚か持っていくうちの1着なら、前開きじゃないものがあっても良いと思います!😊
着替えさせてもらった経緯ですが、高位破水(チョロチョロと少しずつ破水)で病院へ行き、診察中に完全破水(ドバッと羊水全て出ました)しました。
着ていた服が濡れたのでそのまま陣痛室に入り、「パジャマに着替えるねー!」と、助産師さんがベット上でパパッと着替えさせてくれました。
また、そのあと点滴で促進剤入れたものの2日間陣痛が来なかったので点滴を差しっぱなしで2日過ごしました。で、その時に1人では着替えがしづらく、助産師さんが着替えを手伝ってくれてました😂- 5月17日
-
初マタ🔰
分かりづらくてすみません💦
そうゆうことだったんですね‼︎詳しくありがとうございました😊- 5月17日

のの
入院してからのバルーン+促進剤での出産でしたが、病院が用意してくれてたパジャマは前開きのワンピースタイプでした🙂
-
初マタ🔰
入院してからの促進剤でも病院が用意してくれたパジャマを着れるんですね⁉︎それなら安心です😌
私の産院はどうか分かりません参考なりました!ありがとうございました😊- 5月16日

ママリ
計画分娩でしたが促進剤入れる前に病院が用意してくれた前開きのワンピースに着替えました!
私が通ってた病院は血がつくから用意してくれてたみたいです😊
それ以外は普通に部屋着着てました!
一度病院で分娩時の服は自分で用意するのか聞いてみるといいかもです‼️✨
-
初マタ🔰
病院が用意してくれてたんですね‼︎ 私のところもそうだといいなー😂
明日から計画入院なので一応多めに持っていこうと思います💦- 5月17日

ちぃこ
わたしは手術着みたいなの着せられて点滴でした!
-
初マタ🔰
病院で準備してくれてたんですね‼︎ コメントありがとうございました!
- 5月17日
初マタ🔰
そうなんですね‼︎ それだと別に前開きじゃなくて良さそうですね‼︎