
コメント

あきらプリン
こんにちは!
オムツ交換やおっぱいなど全てしてそれでも泣くなら何しても泣くと思いますから泣き止ませる必要わありませんよ⭐️放っておいて良いと思います(^o^)
ただ、30分以上も泣いているなら何かしらの病気らしいですから病院に行って下さいね!

ジョージ🐵
泣かれると心配になりますよね!オムツ、おっぱいなど何してもダメな時は気分転換にお散歩などしてました!息子は外の風に当たるとピタッと泣き止む子だったのだお買い物に行きがてらお散歩してましたよ!わたし自身も外の風に当たると気持ち的に楽になったので(^^;;
泣かれて辛い時は子どもセンターに行ったりするのもいいですよ!誰かがいるだけでおうちとは違う雰囲気でお子さんにとっても楽しいはずですよぉー!
-
うんちゃん
回答ありがとうございます!
私もさんぽにいってみたいとおもいます!
すごく参考になりました!ありがとうございます♡- 9月5日

ゆきちゃん
1ヶ月半の新米ママです!うちもよく泣いて私が寝不足です。母親に普通はミルクやれば寝るはずなのに…こんな寝ない子しらん…って言われてました。泣いてる理由は眠たいのがほとんどらしいので頑張って抱っこして部屋を歩き回ってます。後は電気つけると少しの間静かになったり。とりあえず抱っこしてました(泣)ソファーに座った状態で縦抱きにしたり、カンガルーケアみたいな態勢とか色々やりました。
-
うんちゃん
回答ありがとうございます!
毎日お疲れ様です( ; ; )泣
寝かせるのも大変ですよね。
私も色々やってみたいとおもいます!
お互い頑張りましょうね♡- 9月5日

ととみ
うちの子も2ヶ月を境によく泣くようになりました❗
今までは、抱っこかおしゃぶりで泣き止んでいたのに通用しなくなりました💦
色々やってみたところ、縦抱き、おっぱいをしゃぶらせる、エルゴに入れて歩く、車でドライブ❗
どれかで泣き止めば本当にホッとします(T-T)
-
うんちゃん
回答ありがとうございます!
私の息子も抱っこじゃだめです( ; ; )
そとにつれてったり、おっぱいのんでるときはおとなしいのですが…それ以外はないてます泣ずっと外には出せないので…お互い頑張りましょう!- 9月6日
うんちゃん
回答ありがとうございます!
わかりました!🎶参考になりました(*^^*)