※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に送迎人が変わるときは連絡するのはわかるが、朝の送りも連絡が必要か。新しい送迎人がいるため、連絡すべきか。送り時間も違う場合、連絡がよいか。


保育園の朝の送りの事で聞きたいのですが、
迎えでいつもと違う人が来るときは
連絡するのはわかるのですが、、、

朝送ってくときも連絡したほうが
良いんですか??
4月に入園して私しか送り迎えしておらず
明日旦那が午後から仕事なので
初めて保育園に送っててもらうのですが、
保育園に連絡したほうがいいと思いますか??
またいつも、7時半に送って行ってるん
ですが、明日は9時に送ってくので、
時間も違うので尚更連絡したほうが
いいのでしょうか??

コメント

deleted user

朝は子どもを連れて行くので、違う人が行くって連絡は特に要らないかな?と思いました!
(防犯面で、知らない人が連れて行くことはないので)
でも、時間の連絡はしたほうがいいのかなあと思いました!

はじめてのママリ

お迎えの時にいつもと違う人が来たらお子さんの親なのか全く知らない他人なのか区別つかないので事前に連絡必要だと思いますがお子さん連れて朝来る時は事前の連絡はいらないと思います。
もしセキュリティの面で何かあるなら電話いるかもしれませんが💦

うちの子の園は8時45分までに通園なのでそれ以降になる場合は連絡するように言われてます。そういうのがないなら9時でも問題ないと思いますよ😊

ひろ

特に連絡してないです!
9時をすぎてしまうとか、極端に遅くなるわけでなければ大丈夫だと思います。

あっち.UT

私の通ってる保育園は9時までに登園してくださいね〜ってなってるので、それ以降に登園する場合のみ事前に連絡をください、となってました😊
一度、連絡して確認してみるといいと思います!
送るぶんには、旦那さんなら連絡なしでも大丈夫だと思いますよ😄

a-mam

パパが初めて連れてくとかで連絡は必要ないと思います😊

時間に関しても9時までに登園して下さいシステムなら多少早めに着く様に行った方が良いかと思いますが、休むわけじゃ無いのにわざわざ連絡は保育園側も朝は忙しいですし、連絡不要ですよ😊