
義母に認可外保育園について相談したら、妊娠中で働くことが難しい状況で悩んでいます。近くに認可保育園はあるが、義母の影響で認可外保育園に不安を感じています。他の人は保育園を変えたりしているのか気になります。
義母に認可外保育園のこと相談したら
👵🏻あんまり遠いと 小学校行った時
周りに友達居なくて馴染めないよ〜。
って言ってて
うるせぇーなと内心思ってしまった
認可保育園に入れなかったら
認可外保育園に入れるって考えてたのに
この言われようよ🙄
妊娠してるから今から働くってなっても
妊婦なんてどこも雇ってくれないだろうし
どーしたらいいん?
近くに認可保育園はあるけど
認可外保育園はほんのちょっとだけ離れてるだけなのに
義母に保育園のことあーだこーだ言われて
保育園変えた人とか居ます?
- 🧸⸒⸒(2歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
保育園は変えていませんが、うるせぇーな、に共感して思わずコメントしました(笑)うちも義母がいちいち口だしてきたりしてほんとうるさいです(笑)
昔と今は違うのに、そこの保育園はこうだった、あーだったとか言ってきますが、右から左へ受け流してます🤣
ささんのお子さんなので、預けてもいいと思える園なら認可でも認可外でも私は全く問題ないと思いますよ☺️
ちなみに私の息子は自転車で10分の認可外保育園に預けてます😃

ママ
保育園は家から近いで選んでいる方ももちろんいますが、職場に近い園や、通勤途中にある園、教育方針や見学した時の雰囲気などで選んでいる方も多数いるので、小学校が別々になる子は結構いるんじゃないかな?と思います😓ほんとうるせーなですよね😅昔と違って保育園激戦区の地域もありますし、入れるだけありがたいですよ😌✨
-
🧸⸒⸒
義母に 点数がぁ〜って言ったら
点数🙄🙄!?!?って顔してたので
たぶん今の保育園事情わかってないんだと思います笑
ほんとそーですよね知ったかもいいとこだって思いました笑- 5月16日
-
ママ
育児も昔とは全然違うし、口出しするなら調べるなり勉強してから言え!って感じですね(笑)
保育園に入園するためのしおりみたいなのあったら見せると良いかもですね🤣- 5月16日

あやか
認可保育園は自分で希望は出せますが、選べないので例えば同じ市内でも職場のそばの園に申請だしたりできます💦💦だから、家がめちゃくちゃ遠い子もいますよ。
住所で決まる訳ではないので。って事知ってますか?って感じですね。
電車で5駅くらい先の子が同じ園でした🤣
-
🧸⸒⸒
5駅先の子が同じ保育園って
その子のママさん頑張ってるなって
思いました😂😂
義母は 子供に何かあって私が迎えに行けないってなった時に
代わりに義母が迎えに行くから
近いとこがいいって言ってるんです😂😂- 5月16日

ちゃん
うちの義母も何かにつけて過干渉です😂
昔保育士をしていたためその時の評判で気になることがあったのか、決まった保育園の名前を伝えた時露骨に嫌な顔をしていました。笑
私としては1歳児で認可に入れてとてもありがたかったですし、通い始めた今では娘も私もとても気に入っています🤣
小児科も、昔子ども(旦那やその兄弟)を受診させた時に言われて気になったことなどを今も根に持っていて、それを知らずに娘を連れて行った私は旦那づてであの嫌な小児科になぜ行ったのかと文句を言われました。笑
何十年前の話しをしとんねん!って感じです😅
🧸⸒⸒
ですよね🙄
送り迎えは私がやるし
あなたの子供じゃないしって思って
家からちょっと離れてるだけなのに
それに小学校なんて保育園の頃からの友達が居なくても
すぐ出来ると思いますし🙄
自転車で10分は羨ましいです笑
うちが言ってる認可外保育園は
車で10分くらいの距離のとこにあります😂
ママリ
新しい環境に行けば子供は自然と友達になりますしね😊ほんとうるさい義母もつと大変ですよね(笑)
お子さんと二人目がどちらも近い月齢で親近感わきました🐱
妊娠中だとホルモンバランスの影響なのか余計にイライラしますよね🤣
義母の言葉なんかスルーしましょ❤️(笑)
🧸⸒⸒
もー義母になんか相談とかしないって
決めました😂😂
うちも思いました!
上の子も2人目も近いなって🌞🌈💗
お互い無理せず育児頑張りましょ🥰