倉敷の茶屋町は住みやすいですか?引っ越そうと考えていますが、どのへん…
倉敷の茶屋町は住みやすいですか?
引っ越そうと考えていますが、どのへんがオススメでどのへんがやめておいたほうがいいとか教えて下さい🙇
- はじめてのママリ🔰
しめないしめ鯖
岡山や玉野、四国へは電車一本で行けます。
倉敷へはバスがあり、交通の利便性はいいです。
ただ、小学校が倉敷で一番生徒数が多いマンモス校で1000人を超えています。
駅周りにはスーパーやドラックストア、など住むにはとてもいいところだと思います😆
はじめてのママリ🔰
茶屋町が地元で就職するまで住んでいました!
上の方々が言われている通りで、交通の利便性や日用品の買い物については困らないと思います。
病院や保育園なども私が子どもの頃より随分と増えて、人気な土地になったなーと感じるほどです。
茶屋町に住んでいると言うと、必ず皆さん「便利だねー」「いいとこ住んでたね」と言われますが…。。
正直なところ(私の個人的な気持ちです)、学生時代(遊ぶところ(イオンなど)、買い物(服など)が遠い。そして高校が1校以外遠い!!!全然便利じゃない!と思ってました。。
私は倉敷の中心に近い高校に通っていたのですが自転車で片道50分でした。
中学校までは近いですが、高校・大学については距離があります。
そして元々干拓地の為、洪水がくると1発アウトのようです。
田んぼを埋め立てているので、地盤もゆるめだとか。。
いくら便利な土地だといえ、車があった方がいい土地ですね(´・-・`)
昔は自転車でぐるぐる散歩するのは楽しかったです!
そして倉敷市中心方面から県道が茶屋町駅に向かってあるんですが、その県道で校区が区切られています。
厳密にいうと私も詳しくないのですが、駅が近くても茶屋町小学校区でないこともあります…。。今は簡単に指定校変更できるので関係ないかもしれません。
長々と自分の気持ちばかりすみません!!やっぱり長所短所はあるなと言う感じですね🥺
コメント