
コメント

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
わたしも寝る前にベッド入ると嗚咽が止まらなかったです😂
あまりにもオエオエ言いすぎて旦那が心配で起きてきたことがあります😂
個人的にはオエッと言うと
ちょっと楽になるというか…
吐くまではいかなかったので
ひたすらオエオエ言ってました😂
食べづわりだったので
とにかく何か口に入れたり飲み物飲んだりしてました…!
4w〜16wまでありましたが
ピーク時は
まだ妊娠がわかってない段階で気持ち悪い中、無理して食べてた食べ物を想像するだけで吐き気がしてました…
匂いはニンニクの匂いがダメで車酔いするようになりました…
つわりが始まった頃はまだ空腹による気持ち悪さかな?と思う程度で食べたら治ってました…!

くま
私は6週目からずっと吐いてたので重度妊娠悪阻ケトン体+++、脱水になり入院してました😭💦
ピークあたりから+よだれ悪阻が始まりました😢
落ち着いたのが16週くらいでした😭💦
つわりしんどいですよね、、、(TT)
無理はしない方がいいですよ!!
-
初めてのママリ
もうそれは辛い辛すぎる…
16週まで続いたんですね…尊敬です…
やはり先は長いなぁ…
仕事もしてるので無理なく頑張ります😢- 5月16日

初めてのママリ🔰
私もつわりの始まりが早く、5週半ばから始まりました。
毎日死にものぐるいで生活してました。
仕事もしてたので、脱水などになるのは避けたくて
飲めるもの(私の場合はりんごジュース)をひたすら飲んでました。
ゼリーとか食べれるものもちょっとずつ食べてました。
仕事は無理な時は早退させてもらったり休ませてもらいました。
9-12週がずっときつかったので産婦人科で診断書もらい、仕事は1ヶ月お休みもらいました。
14週入ったあたりから悪阻も落ち着きました。
今も完全になくなったわけではありませんが、かなり楽になりました。
悪阻はなかなかしんどいですが、いつか終わりますので頑張りましょう🥲
-
初めてのママリ
1ヶ月というか悪阻でお仕事休むと 育休手当が貰えないよと会社に言われ休めない…というプレッシャーも感じています。
やはり9週目がピークになる方が多いのですね…
いつか終わることを信じて頑張ります。- 5月16日
初めてのママリ
こちらの旦那は嗚咽や吐いたりするともらいゲロ、もらい嗚咽するので あんましないで…と言われ旦那が横にいると嗚咽も我慢しています笑
そのせいかずっと気持ち悪いんですよね…
16wか…先が長い…
ピークはやはり9~10w辺りですか?
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
そんなこと言われたら悲しいですよね…😂
思いっきりオエッ!!と言うとちょっとマシになるのですが…(わたしだけかもしれないですが…)
4wから始まっていたので
8w〜12wくらいが1番のピークで携帯見るのも頭くらくらして気持ち悪くて辛かったです…!