
4ヶ月健診で声を出して笑う頻度に不安を感じています。コロナの影響で外出が制限され、刺激が足りないのかもしれません。
声を出してケラケラと笑いだしたのはいつ頃ですか?
今度4ヶ月健診がありアンケートを記入していて、声を出して笑いますか?という質問がありました。
あやせばにこにこ、にや~っとしますし目もしっかり合い音も聞こえているようです。首も座ってます。
ですが声を出して笑ったのは1、2回あるかないか?ほとんど聞いたことがありません💦
コロナの影響で支援センターなどにはなかなか足が向かず2人で散歩や手遊びしてることが多いため刺激が足りないのかな?と不安になります。
- ままり🔰(4歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
もうすぐ100日迎えますが声出して笑うようになりました🍧🍨🥧🍩

ひかり
2ヶ月過ぎくらいだと思います☺️その頃から抱っこして話しかけると、あーーとか返事するようになりました😊
-
ままり🔰
コメントありがとうございます✨
うちもお喋りはうるさいくらいしてるんですが、笑い声をほとんど出さず😢
つまらないのかな?🤣💦
たくさんコミュニケーションとってもう少し様子みてみようと思います!- 5月16日
-
ひかり
こちょこちょとか、声出すためにしても良いと思いますよ☺️
- 5月16日

ママリ
うちの長男も声を出して笑うのは遅かったです。
でもそのうちに笑うようになりますよ!
そこは遅くても大丈夫です🙆♀️
-
ままり🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😢初めての子供なので不安で💦
ケラケラと声を出さなくてもにこにこしてるからいいかと思ってましたが健診項目にあり心配になりました💦
もう少ししたら笑い声も多くなりますかね😫
大丈夫といってもらえて少し安心しました✨- 5月16日
-
ママリ
検診のアンケートとか不安になりますよね💧
いろんな子がいますから、そこまで一緒じゃないだろ!って、今は思います😄
大人と一緒でよく笑う子もいればそこまで笑わない子もいるって事です。性格かな?
でもそのうちにきっと笑い声聞ける日は来ますから✨
楽しみですね😊- 5月16日
-
ままり🔰
そうですよね人によりけり。。😢
ママリさんのお言葉になんだかすごく納得して気持ちが軽くなりました😢✨
おおらかにどーんと見守ってあげたいのにちゃんと発達してるのかなと焦ってしまっていました💦
もう少し見守りながら笑うツボ探ししてみます💪✨- 5月16日

☆
4ヶ月頃からこちょこちょとかしたらよく声出して笑った気がします!気づくのが遅かっただけかもしれませんが😅
-
ままり🔰
コメントありがとうございます✨
ツボにはまってないだけ🤣💦という可能性もありますかね🤔
いろんなあやしかたをしてツボを探ってみようと思います💪✨- 5月16日

はな
上の子は、3ヶ月でケラケラしてましたが下の子はそこまで笑わないです😅あやしたり、ひょんな事でケラケラしたりこちょこちょしたら笑いますが😂
-
ままり🔰
コメントありがとうございます✨
性格によっても違うんですかね?😅もうゲラゲラ笑っていい月齢ですよね😢
こちょこちょしたり笑うつぼ探ししてみます!!- 5月16日

ママリ
ちょこちょこ声出して笑っていましたが、明らかにウケてるな…!って感じでケラケラ笑ったのは4ヶ月よりあとでしたよー!
ぶたさんの真似(鼻でゴッゴッとやるかんじです🐽)がツボのようで、めちゃくちゃウケます🤣💕
うちも支援センターなど、人のいる所には行かずに過ごしています✨
ツボにハマれば笑ってくれるかもです🥰
-
ままり🔰
コメントありがとうございます✨
ぶたさんの真似🤣💕
明らかに狙っていくと余計シュールな顔されて虚しくなります😅
今度ぶたさんも試してみます💪- 5月16日

ままり
3ヶ月くらいでした!!
支援センターなど行ったことないのであまり関係ないと思いますよ🙆♀️
-
ままり🔰
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません💦
支援センターの刺激って大事なのかなと二人きりでいることに不安になったりしてました。
自信もってたくさん二人で遊びたいと思います✨- 6月16日

はじめてのママリ
同じ状況です💦そのあといかがですか?
-
ままり🔰
とても不安になりますよね、お気持ちわかります😫
まず4ヶ月健診で相談したところ、あやして反応があるなら声に出して笑わなくても全然問題ないそうです👌性格だったり、笑いのつぼにはまってないだけみたいです😅
なので3ヶ月の今反応があったり追視したりあればそこは安心してください✨
そしてうちの状況ですが、5ヶ月をすぎて声を出して笑うのことが増えました!!
というより、全てにおいて表情が豊かになってきました✨
それでも笑いに厳しいようで🤣、基本は無!です(笑)
誰にでもにこにこしたりケラケラ笑うことは多くありません😅
でもツボを探してあやすと思わぬときにケラケラと声を出して笑ってます✨
うちは3ヶ月のころほんとに何しても笑わず、たまにフッ!とかニヤ!、ニコ!くらいでした👍💦
話しかけるときはとにかく口角をあげて、あと不自然に笑わせようとすると逆効果だったので😅、純粋に自分が笑えることをやったりみたりしたらその顔をみて笑ったりしましたよ。
参考になればと思います✨- 6月16日
-
ままり🔰
その後も支援センターにはいってません😊- 6月16日
ままり🔰
コメントありがとうございます✨そして100日おめでとうございます!
3ヶ月くらいでケラケラ笑ったんですね✨
早くケラケラとした笑い声聞きたいです😢
初めてのママリ
足から首にかけてこちょこちょこちょこちょぉ〜って、高速でやるとめちゃ笑います🍤🍤
あとは手を横に高速で振るのもめちゃ笑います🍨
あとはぶぶぶぶぶって高速で揺れるのが好きらしいので膝に座らせて膝をガクガクするのも好きなようです笑
もしやったことないのあればやってみてください!!