※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子が、待つことや気持ちの切り替えが苦手なようで、早生まれの影響もあるか不安です。同じ月齢の子供はできることが多いので、息子に問題があるのか心配です。

2歳2ヶ月の男の子を育てています。
先日夫が保育園に迎えに行った際、担任の先生から「待つことができず、特に「いただきます」は待てなくて先に食べ始めてしまう(ご飯がとっても大好きです)」「気持ちの切り替えができない(たとえば、トイレに行く時間なのにトイレに行く気分じゃないと床に寝そべって大泣きする)」「周りの子はみんなできるので一緒に頑張っていきましょう」と言われたそうです。

家では、「待ってね」と言えば待てるときも待てないときもあります。気持ちの切り替えは確かに苦手で、遊んでいるときに他のことをさせようとしても嫌がりますし、本人の気持ちが向くのを待つことも多いです。でもそれはイヤイヤ期だからだろうと考えていました。

息子は早生まれなので同じ学年の子と比べるとできないことが多く、先生に言われたのはどれも「早生まれだからでは?」という気持ちもあります。
ですが、6月に予定されていた保育参観はコロナの影響で延期になってしまい、実際のところどうなのか様子を見ることもできず、他の子はみんなできていると言われると、「何か障害があるのでは?」と不安になってきてしまっています。

同じ月齢のお子さんは、しっかり待ったり、すぐに気持ちを切り替えたりできるのでしょうか?
2歳2ヶ月でこれができないのは、何か息子に問題があるのでしょうか?

「うちの子はできるよ、できないよ」など教えていただけましたら幸いです。

コメント

ままり

気持ちの切り替えもしっかり待ったりも、時と場合によってですが
全然できない時の方が多いですよ😳
イヤイヤ期だから仕方ないな〜なんて呑気に考えていました😱

  • ちゅん

    ちゅん

    返信遅くなり、すみません💦
    そうですよね、私もイヤイヤ期なんかなーって軽く考えてたら先生に言われて …
    ひとまず家で練習を始めてみようと思います😣

    • 5月17日
  • ちゅん

    ちゅん

    ありがとうございます💓

    • 5月17日
カルパス

うちも2歳児早生まれです😭
1.2歳時はかなり月齢で差がありますよね!!うちの子去年保育参観であまりにやんちゃしてて唖然としました笑
息子も多分そんな感じですが、そのような、言い方されたことないです。
毎度言われちゃうようなら、、信頼できる先生いたら相談したいですね😭

  • ちゅん

    ちゅん

    返信遅くなり、すみません💦

    私もちょっと言い方に傷ついてしまって…
    昨年の担任の先生はそのような言い方はしなかったですし、うちの園は必要なときだけ連絡帳を書く方式なのですが連絡帳書いても全然見てくれないし、息子も今年の担任の先生には全然懐いてないし…で、なんかいろいろ重なってさらにモヤモヤです😢

    今度別の担任の先生に会ったら同じことを聞いてみようと思います!

    ありがとうございました💕

    • 5月17日
はじめてのママリ

同じく早生まれで2歳2ヶ月から幼稚園プレに行ってました!

いただきますは家でしっかり出来てるんでしょうか?
家で出来ないことは園でも出来ないのでご飯が大好きでも待つことをしっかり教えるべきかなと思います😅💦

家でトイレの時間を作ってはどうですか?
何時になったらトイレに行くからね。と。
遊んでても何してても時間になったら行動する。を教えるといいですよ。

うちも早生まれでしたが、そういう事はしっかり出来てました。
活発な子なので椅子から立ったりする事はありましたが💦

家で何度も教えてもう少し様子見みてもいいと思います。
園に指摘された事を家でも教えてそれでも出来ないなら発達相談なども行ってもいいと思いますよ!

  • ちゅん

    ちゅん

    返信遅くなり、すみません💦

    家では共働きというのもあり、ご飯はできた順に食べる…という感じで、あまりそろって「いただきます」はしていませんでした…

    トイトレも始めたばかりでトイレの時間も決めていなかったので、まずは家で練習することから始めてみようと思います😌

    アドバイスいただき、ありがとうございました💓

    • 5月17日
むにゅ

昨日からそれで悩んでました。
うちの子はご飯を待つことはできるけど気持ちの切り替えができないです。
先日はトイレに行ったままおしっこ出たのにまだ出る!出ない!と繰り返してトイレから降りず…
ご飯も食べる!食べない!の繰り返しで遊んでしまったり…
とはいえそんなのを放置するわけもなくあの手この手で切り替えさせるように家でもやってはいるし、2歳だし…って思っていたのですが昨日保育園のお迎えの時に気持ちの切り替えができない、このままだと大きくなっていくにつれてもっと大変になるから今のうちに頑張って切り替えできるようにしてあげて、今度ゆっくり話しましょうって言われました。

我が家でも放置してるわけではなくそれなりにあの手この手で気持ち切り替えさせるように努力してるし切り替えできた時は褒めてるし、それも保育園には伝えてある上でまだママ頑張ってって言われるってことは他の子と比べてよっぽどひどいのかな…発達障害とかなんかあるのかな…と心配になり調べまくっていたところです。
正直もう頑張ってるよ…何をどう頑張れって言うんだよ…先生が言った方法はもう試してるし…これ以上頑張れって言うなら具体的な方法を教えてよ…
ってモヤモヤしてるところです。

  • ちゅん

    ちゅん

    お返事遅くなりすみません💦
    同じような方がいらっしゃって、安心しました。

    私は先日2歳児歯科健診があったので、保健師さんに相談してみました。保健師さんは、「2歳2ヶ月の子に気持ちの切り替えを求めるのは難しいと思います」とお話しされていました。
    集団行動ができるできない、気持ちの切り替えができるできない等、発達障害かどうかの目安は3歳くらいにならないとはっきりわからないそうで、我が家ではひとまず家で練習を進め、3歳の検診を目安に判断することにしました。

    家でもいろいろ努力されているのに、まだ頑張ってと言われると苦しいですよね😢
    わたしもいろいろな人に相談して、ようやく心の整理ができ始めてきました。
    しょうこさんもあまり思い詰めないでくださいね😌

    • 5月30日