
1歳4ヶ月の子供が歩き始めず不安。専門の病院に行くべきか、かかりつけ医を信じるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月、
つたい歩きはするけど基本ハイハイで行動しています。
すぐにでも専門の病院に連れて行った方が良いと思いますか?
また治療の事やどれぐらい通って1人で歩きだしたか等教えてほしいです。
病院についても、おすすめがあれば教えてください。
岡山市在住です。
下の子がまだ上記のような感じで歩きません。
手を持ってあげたり、手押し車や壁等、支えになる物があれば1人で歩きます。
支え無しで1人で立てますが、2〜3秒程で倒れます。
1人で立って歩こうとしますが、最高2〜3歩で崩れ落ちます。
保育園で一度、かかりつけ医に相談した方が良いと言われ相談しましたが、かかりつけ医からは一歳半検診で見てもらいなさいと言われました。
姪が1歳5ヶ月で歩いたので、うちの子もそうなのかとあまり考えていませんでしたが、さすがに遅すぎるのかなと不安になってきました…
上の子は立つのも歩くのも早く、同じぐらいの時は外で走り回っていました。
専門の病院にいきなり電話して行けば良いのか、
かかりつけ医を信じてあと少し待てば良いのか…
そもそも何から始めたらいいのかわかりません。
同じような経験をされた方、アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。
- ちくわ
コメント

ままり
1歳半検診まで待っても良いかな、と思います😊
実際1歳半検診の時も歩けない子いました。順番が後ろだったので先生の声が聞こえてて、1歳8ヶ月とかなっても成長を感じられないなら考えたほうがいいかもしれないけど、まだ大丈夫よと言われていましたよ!
うちの子も1歳3ヶ月で初めて立って歩きましたが、しばらくほんとに3歩までしか歩けませんでした🙂1人座りも1歳過ぎてから、ハイハイは1人で立つようになったあたりから1ヶ月ほどしかみられなかったくらい、成長遅めでしたよ🤭逆に、うちは下の子の成長早くてほんとに個人差あるんだなと感じてます!

ひままま
うちの子は歩いたのが1歳4ヶ月後半でした!
つたい歩きし始めたのが7ヶ月で歩くの早そう!とか思っていたんですが、慎重派なのかずーっと一人で歩けず1歳4ヶ月までずるずる…😂
ちょっと歩いたら崩れ落ちるみたいな😂
先日エアコンクリーニングして部屋のローテーブルを端に寄せていた日があったんですが、広い場所ができて最高5歩しか歩けなかったのがいきなり歩けるようになってびっくりしました😂
いきなりそういう日が来るかもしれないので
もう少し様子をみてもいいかと思います😌
-
ちくわ
コメントありがとうございます!
下の子と年齢が同じぐらいですね✨
確かに慎重派なんでしょうね🤔歩いても漫画みたいに崩れ落ちるからこっちが焦ります笑
5歩だったのが急に歩くのも驚きますね😲
心配ですけど、今のうちにハイハイ姿を堪能しておきます😀- 5月16日

なー
もう少し、様子をみてもいいと思いますよ😊
うちの子は1歳5カ月で歩き始めましたが、それまでは壁があれば歩きますが、無しでは1歩も歩きませんでした😂
今では走り回ってますが、不安定な遊具とかはやらないので、慎重派なんだなーと思ってます😂
-
ちくわ
コメントありがとうございます!
慎重派なんですね✨
壁があるのと無いのでは全然違うんでしょうね🤔
走りだすと、それはそれで大変ですけどね🤤
気長に待ってみようと思います✨- 5月16日

ちーちゃん
うちの子歩き始めたの(1歩2歩)が1歳5ヶ月過ぎぐらいでした。
1歳半検診の時には問題ないと言われるとこまで歩けるようになってたので、もうちょっと様子見てみても、、、、
-
ちくわ
コメントありがとうございます!
なんとなくですが、数ヶ月で急に歩けた感じですね😲
うちの子も急に沢山歩くタイプなのか…
ドキドキしながら見守ろうと思います💦- 5月16日

ママリ
うちの下の子が、1歳2ヶ月になりますが
まだまだ歩きませんよ😂!
ハイハイ、つかまり立ちますが、
ひとり立ちはまだまだしません💦
うちも気長に様子を見てます😃
ハイハイのスピードあがったり、
たっちの姿勢がよくなってきてたり、
徐々に成長の兆しはあるので✨
性格は慎重派というよりは、
のんびりさんな感じです😊
あと、体重が重めです(笑)
保育園では1歳児クラスで
他の子はみんな歩けるので、
早く歩きなよーって思いますが
先生たちにも温かく見守ってもらってます😂
何のアドバイスとかなく、
うちも岡山市在住で、共感だけで
コメントしました💦
お互い、1歳半検診までに歩けたらいいですね😃
-
ちくわ
返信遅くなりました💦コメントありがとうございます!
うちも体重重めなんで母の腕はパンパンです笑
他の子と比べると余計焦りますよね😭
同じような状態の方がいて励みになりました✨
私も気長に見守ろうと思います😀- 5月18日

mmm⛄️💙
岡山市に住んでます!
同じ1歳4ヶ月の子がいますが、同じ状況で歩く気配なく悩んでます💦
手を持って途中離したらそのまま3歩ぐらいは歩きますが、自ら立って歩くまでにはまだまだって感じです🥲
この間小児科に行く用があったので、相談したら1歳半まで歩かなかったら検診で相談してみて!でも、つたい歩きしてるから歩くとは思うよ!と言われました。
でも、コロナの関係で検診もあるかわからないので、検診がなければまた病院に行こうと考えてます💭
-
ちくわ
返信遅くなりました💦コメントありがとうございます!
うちも自ら立って歩くなんて、まだまだです😭
検診どうですかねー…
我が家も小児科から同じように返されたので、検診無いと困ります…😱
とりあえず一歳半までは待ってみる予定です😓
お互い早く歩けると良いですね✨- 5月18日

退会ユーザー
岡山市在住です!
息子は1歳9ヶ月頃歩きました😊
かかりつけの小児科や保健センターに相談もしましたが、1歳半検診まで様子をみましょうと言われました💦
その後、療育を紹介してもらい診てもらうと、普通は1歳前後で歩くのになんでもっと早く病院に来ないのか、と言われてしまいました…😅
気になるなら早めの受診をオススメします!
今はコロナでリハビリも中止、行けても隔週とかなので行く意味があるのかはわかりませんが、何もしてない時よりは安心感はありますよ😊
-
ちくわ
返信遅くなりました💦コメントありがとうございます!
やはりどこも一歳半までは待つのですね😲
療育に行ったのはどこかから紹介状を貰ったんですか??
前に調べたら、電話したらすぐ行けるみたいだったんで、紹介状とか無くてもいけるのかなーと思ったり…
療育について初めて聞いたので勉強になります!
コメントありがとうございます✨- 5月18日
-
退会ユーザー
1歳半検診で整形外科の紹介状を書いてもらいましたよ✨
なので1歳半検診まで待ってもいいかもしれませんね😆
うちの子は1歳7ヶ月でハイハイと伝い歩きオンリーで1人で立つこともできなかったので😭
ちくわさんのお子さまは2、3歩歩けるとのこのなので歩くまでもうすぐって感じがします✨- 5月19日
-
ちくわ
返信遅くなってすいません💦
知りたい事全部わかりました!本当にありがとうございます✨
やはり一歳半までは待つしかないみたいですね😀
昨日、5歩ぐらい歩いてまた崩れ落ちていました笑
もう抱っこも限界なので早く歩いてほしいです…😭- 5月21日

Rママ
私の子もここ2週間くらいでようやく歩き出しました!
つたい歩きまでは月齢に応じて順調だったのと、意思疎通がしっかり取れてたので(完璧ってことじゃなくて同じ月齢くらいの子と遜色ないくらいってことです!)一歳半検診までは待とうと思ってました😊
警戒心が強い子なのでしっかり歩けるって自信がつくまでできなかったのかなって勝手に思ってます😂
ただ、今でも膝から崩れるように転けたりしますが🧐
-
ちくわ
返信遅くなりました💦コメントありがとうございます!
子どもによって全然違いますね😲
うちは興味があれば頑張るけど、無ければ見向きもしないタイプなので、なかなか歩く気にならないのかなとは思っています😭
やはり一歳半検診まで待つしかないですね💦
もう腕がパンパンなので早く歩いてほしいです😱- 5月18日
ちくわ
コメントありがとうございます!
検診時の事、とても参考になりました✨検診までもう少し待ってみようと思います😀
ほんとに個人差激しいですよね💦こんなにも違うものかと驚きました😲
上の子が運動神経良いのでそれと比べて焦っているのかもしれません😭もう少し気長に待ってみようと思います✨