20時頃寝かしつけても、子供がなかなか寝付かない。0時前後にようやく眠りにつき、6時まで寝るが、もっと早く寝かせたい。同じ経験の方いますか?成長に影響は?
20時頃寝かしつけに入るのですが寝てくれません。
0時前後に爆睡に入り6時ぐらいまでは寝てくれるのですがもう少し早く寝かせてあげたいなと思うのですがいつか早く寝てくれる日はくるのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか。
子供の成長に影響でないか心配です。
- まーなーはー(8歳)
おばけちゃん
うちも6ヶ月で21時から寝かしつけて寝たり遊んだりしながら、最終的に爆睡するのは23:00以降です。
なぜか23:01でも、23時を越えればそのまま寝てくれますが、22:59だともう一回起きます 笑
うちももう少し早く寝ないとダメなんじゃないかと思ってるんですが、周りの人にまだ気にしなくてもいいって言われてあんまり気にしてません。
幼稚園とか行きだしたらまた変わると思うので!
まーなーはー
すごいですね!!
1分でも違ったら起きるのですね!
朝は何時まで寝ていますか?
もう少し大きくなると寝てくれるようになること願って今はあまり気にしないようにします。
これも個性なんですかね。
おばけちゃん
朝は8:00〜10:00におきます、、。大学生みたいな生活です😑
さらに起床後のミルク後に1時間、2時間遊んだらまた寝ます💦
なんかでも、私も悪いのかなー?なんて。
結局大人の生活ペースに引きづられてる気がします💦
-
まーなーはー
時間的にはよく寝てくれるんですね!
うちは6時頃起きて授乳したらまた寝て8時半には起きてます。
昼寝も長い時間してるんですか?- 9月5日
-
おばけちゃん
よく寝ます😑それもどうかなー?と思ってたんですけど、気にしないようにしました😅
うちは昼寝(朝昼晩)は30分〜1時間くらいを1日3、4回してます- 9月5日
-
まーなーはー
寝かしつけは何時からしていますか?
うちも大人のペースに引きづってて可哀想なのかなとも思いますよ。
20時から寝かしつけの為寝室に移動しますが主人が帰り遅いのでできるだけ静かにしてもらいますが物音で起きたりもします。
家も広くないのでどうしても寝室にまで物音聞こえてしまうんですよね~(>_<)- 9月5日
-
おばけちゃん
寝かしつけは21時くらいで、23時までは寝ても起きるし急に元気にらんらんしたりしてます😭うちもまーなーはーさんのお家と同じ感じです!寝室で寝かしつけてますが主人は0時前後の帰宅なので、それで起きたりします!でも23時過ぎてるんで 笑 もう一回5分くらい抱っこで揺れれば寝ます 笑
- 9月5日
-
おばけちゃん
なので21時〜の寝かしつけは、なんとなく習慣付けでやってるだけで、23時前の就寝は諦めてます 笑
- 9月5日
ななみ
お昼寝しているなら
時間を短くするか
早めに寝かしたり
夜寝る前の行動を早めてみると
いいかもですね♡
-
まーなーはー
お昼寝は30分を2~3回する程度なんです。
たまに1時間半ぐらい寝る時もありますが。
20時に寝室に行きますがたまに寝てくれたと思っても一時間もせずに起きてしまいます。- 9月5日
コメント