※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこたん
子育て・グッズ

息子の育児に不安を感じている妊娠中の母親です。体調も万全でなく、家事育児にイライラしています。旦那は忙しく、実家も遠方。二人育児ができるか不安です。

最近全然息子に向き合えていない、ダメな母だなって思います😭

10ヶ月の息子、だいぶ活発になり食事中もちょろちょろ、離乳食は食べず唯一食べるのはパンだけだったり、もちろんまだまだ甘えんぼでもあります。

実は現在妊娠初期で、2回病院に行きましたが、成長が少し遅いみたいで不安いっぱいの中での育児です。

体調も万全ではなく、家事育児がしんどいけどやらないわけにもいかず、イライラしたり、落ち込んだり。
息子は何も悪くないのに、我慢させたりたくさんかまってあげられなくて、自己嫌悪です。

旦那も仕事が忙しく、実家も遠方です。

こんなんで、二人育児できるのだろうか。

まとまりのないつぶやきですみません。

コメント

deleted user

10ヶ月、私は一番辛い時期でした。
そんな中お腹の子の心配もあると思うと、しろたんさんはとても大変な思いをされていると感じます。
2人目ができ、私も上の子にイライラしたり落ち込んだり、自分のタイミングで休んでいられないので体がついていかなかったり…初めはそれはもう同じように悩みました。
でも大丈夫です。体調が悪くても、上手に上の子とタイミングを合わせられるようになりますよ。
体が辛い時は、今だけだと思って乗り越えながら、上の子には「ごめんね」と「ありがとう」を伝えてあげてください。お母さんも辛い思いをしていること、ちゃんとわかってくれると思います。
上の子に我慢をさせて申し訳ないと思うことは今でもありますが、一緒にお兄ちゃん(2人のママ)になろうねと気持ちを合わせると少し楽になります。
これは上の子として、母親としての成長の時なので、一筋縄ではいかないことも当たり前です。
そうしていけばこれから先、あの時2人で頑張ってよかった、今が楽しいと思える日がかならず来ますよ。

お体大事になさることも、上の子のためです。
しろたんさん、たくさん笑えるように今は休める時に休んでくださいね。

  • にこたん

    にこたん

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    すごく救われました。
    まだ言葉はそれほど理解出来なくても、一緒に頑張ろうと息子に伝えてきたいと思います。
    今日もグズグズでしんどいです😭
    でも乗り越えなきゃいけないですね。
    ほんとに子育てで今が一番大変に感じます😢
    色々ありがとうございます。

    • 9月5日
ぽっけ

10ヶ月なんてまだ赤ちゃんですもんね。大変ですよね💦そんな中、お疲れ様です✨

私は上の子1才半頃に下の子の妊娠に気付いて、イヤイヤ期でイライラばっかりして、八つ当たりして一緒に泣いてました⤵⤵うちも旦那は遅いし、両方の実家も遠方です。

でも、下の子産まれたら余計に上の子になかなか目がいかなくなってしまいます。家の事より上のお子さんとの時間を楽しめるといいですね。
私は、今更かわいそうなことをしたと後悔しています。
でも、もうその時をもう一度やり直すことはできないので、同じ後悔はしてほしくないです。

掃除機かけなくても死なないので、クイックルとか簡単なので時短するとか、たまにごはんはさぼっちゃうとか、力ぬいて子育てできるといいですね💦
今のうち上のお子さんいっぱい可愛がって楽しく過ごしてください✨

無理せず、休み休み過ごしましょう。

  • にこたん

    にこたん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    妊娠がわかってから、沢山泣きました😢
    時には息子と一緒に。
    息子を最優先にしたいのに、できていない自分にももやもやです。
    二人の時間、大切にしないとですよね。
    ありがとうございます。

    • 9月5日
mママ

私も実家は遠く、旦那もほぼ1日仕事の時とかあって、赤ちゃんと二人きりのことが多いです。
離乳食も、おかゆ、少しの野菜くらいしか進んでいません。
私も最近、今までより娘のことみれてないかもなーなんて思います。
私も同じですよ。イライラしたり、情緒不安定です(つд`)
家事も完璧にしたいし、娘のことも満足いくまで遊んであげたいし…
なんて考えがもう頭の中でぐるぐるしてます(*^_^*)
たぶん、お母さん皆が悩んだり、イライラしたり、不安になったりしてるんだと思います。
私も毎日悩みはつきません。
でも日々娘の笑顔を見て、なんとかここまでやってきました。
回答にはなっていませんが、しろたんさんは一人じゃないです!!
一緒に少しずつ、頑張っていきましょう(*^_^*)

  • にこたん

    にこたん

    優しいお言葉ありがとうございます。
    同じような方がいて安心しました。
    ほんとに悩みが尽きないですよね。
    大変ですが、やるしかないですもんね。
    がんばります。ありがとうございます。

    • 9月5日