※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

離乳食用エプロンについて、バンキンス、ビベッタ、ベターグッズ、モグモグスモッグのメリット・デメリットを教えてください。

離乳食のエプロンについて



以下のエプロン使用されている方、メリット&デメリット等お聞きしたいです🙇‍♀️

①バンキンス
②ビベッタ
③ベターグッズ
④モグモグスモッグ

コメント

ストラスアイラ

2を使っています♪

メリットは、すぐ乾く、丈夫、肌触りがいい💕
デメリットは、こぼれたものをキャッチするのが少し心許なくて、ズボンが汚れ時がある😭
って感じです♪

  • まつ

    まつ

    コメントありがとうございます😊
    すぐ乾くのは良いポイントですね🤔
    今もズボン汚れが酷いので悩んでます😅

    • 5月15日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    ズボン汚れますよねえぇ😣
    今は2のスモッグと、ベビービョルンのシリコンスタイを合わせて使っています!
    2のスモッグ着てからスタイをつけています!
    ちょっと洗い物増えちゃいますが、着替えさせるの面倒なので😂😂

    • 5月15日
  • まつ

    まつ

    ダブル使い良いですね😊
    シリコンスタイ持ってるので2を買おうかと思います😁

    • 5月15日
はじめてのママリ

全部試しました!
1はポケットに落ちた食材で遊ぶ
2-3はポケットにうまく落ちた食材が入らない
4はシートごとお皿をガシャーン
デメリットはこんな感じです。

使いづけてるのは2.3タイプですね!
でも今からの時期袖暑いので!オムツ1枚にして普通の食事スタイでもいいのかな〜とおもおます😭

  • まつ

    まつ

    コメントありがとうございます♪
    全部試されたのですね😊貴重なご意見ありがとうございます👶確かに長袖だと暑いかもしれませんね😅オムツ一丁のスタイルも検討します!笑

    • 5月15日
みの

1と4使ってます。

1は片付けが楽です。ただし、食べ物キャッチ力は弱いです。保育園はこれ使ってます。

4は大きすぎてちょっと片付け面倒です。でも下に落ちることがないので外食の時はこっちを持ち歩いてます。

家では長袖ではないシリコンエプロン使ってます。片付け楽で、1よりはキャッチ力あるし。2に近い感じです。

  • まつ

    まつ

    コメントありがとうございます😊
    食べ物ぼろぼろこぼすので悩みどころです😅
    4は床には落ちないのが魅力ですね😃エプロンの片付けまで考えると大変かもです💦

    • 5月15日