※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の金銭面の悩み。産休中の収入減少と生活費の心配。貯金がある方が安心できるでしょうか。

2人目を考えています。金銭面について悩んでいます。
1人目のときはつわりが酷く妊娠2ヶ月くらいで働けなくなり、ずっと寝たきりでした。つわりが終わってからも動悸や下痢でマイナートラブルが多く出産前まで引きこもってずっと寝転がっていました。
2人目もこんな感じだと働けないと思うのですが、産休に入れるのは予定日の6週間前、、有給消化しても半年以上お給料がないです。
旦那のお給料だけでは生活がギリギリだと思います。
出産準備で必要なものなどたくさんありますし。。
やはりそれも踏まえて貯金が貯まってからの方が良いでしょうか?

コメント

deleted user

金銭面にある程度余裕がないと心にも余裕持てなくなるとおもうので不安なうちはやめたほういいと個人的におもいます🥲

しい

私も今同じ状況です。
2人目欲しいけどつわり、金銭面の心配してます。
コロナもありますしまだまだ2人目は無理だなーと思ってます。
お金が無いと心に余裕が無くなるのであたしはまだ作りません…

こまき

働いていらっしゃってて、動悸や下痢などのトラブルで出勤が難しいんですよね?
それなら母性健康管理カードがあるので記入してもらって「体調不良のため働けません」と医師に書いて貰えば傷病手当が出るかと思いますが…
お給料ではなく、保険から月のお給料の3分の2くらいが入りますよ。

ただ、それを会社が受け入れてくれるかと、病院が上手いこと理由つけて書類書いてくれるかですが…。
会社としては欠勤しようが傷病休暇とろうが欠勤に変わりないので、保険に提出する書類にいかに「休まなきゃダメだったか」を病院が患者目線に立って書いてくれるかによりますね。保険の審査で「この人は別に傷病手当に値しない」って判断してしまったら最悪お金振り込まれないので…

はじめてのママリ🔰

わたしも、状況的に悩んでいるうちは、出産命がけだし、心身ともに気力体力いるので、メンタル安定する状況になってからのほうがいいと思います!

状況同じでも人によっては、どーにかなるさ〜😚♫と状況悩まず、心に余裕がある人もいるのでホント人それぞれだと思いますが、質問者さんは状況を悩んでいる方なので、自分の不安やらなくなり、安心して無理せず出産に挑めるときがいいかなと思います✨😚

そして、わたしも同じで、二人目は年齢的に早くほしいけど金銭面など考えると心配ダーとなる性格なので、今はまだかな?と思ってます🤔

ままり

年齢にもよりますね!
若かったら貯金してから妊活してもいいと思います。
私は個人事業主なので産休育休中まったくお金出ないので、普通に産休育休のお金もらえるの羨ましいです🤣

m𓈒𑁍‬

同じく金銭面で悩んでましたが
できれば子供は2人欲しかったのと
私も働けばなんとかなる事と
自分の年齢的にもはやめに
産みたかったので
現在妊娠中です☺

不安な状態で2人目だと
はじめてのママリさん的にも
つわりや妊娠中の不安定な気持ちの中
余計しんどい事も増えると思いますので
ある程度これならなんとかなりそうと
思えた時に考えると
いいかなって思いました😌🌱

私の場合妊娠中に病気が発覚し
今後働けるかどうかも
怪しくなったので不安ですが子供の為に何とかしますし頑張ります!
ご夫婦でじっくり
お話されるといいと思います☺🤍