妊娠・出産 毎月20〜22日出勤で、産休開始後の出勤日数や手当金について確認したいです。出勤日数が○日未満だと手当金が含まれないのは何日ですか? 毎月20〜22日シフトが入っています。 産休開始が10/25を予定しており、そうなると10月は18日くらいの出勤日になってしまいますが、それも手当金の計算に含まれるのでしょうか? もう1つ質問です↓ 確か出勤(有休含む)日数が○日未満だと手当金の計算に含まれなかったと思いますが、何日未満でしょうか? 最終更新:2021年5月16日 お気に入り 産休 うなる ままり(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 10日未満です!18日なら大丈夫ですよ! 5月15日 ままり 10日なのですね!ありがとうございます。 18日だと計算に含まれてしまいますよね😥その月だけ収入が減るので、それが給付金の計算に含まれてしまうのはもったいないなーと思っております😅 5月15日 はじめてのママリ🔰 なるほどそっちですね😥 18日なら10月も含まれますね😥💦 5月15日 ままり そうなんです!そっちなのです😂前回は最後の月が5日とかで気にしなかったのですが、今回は時短勤務でただでさえ給与が少ないので…笑 でも産前休暇取らずに働く人もいますよね!職場に有休使ってキリ良くしてと交渉しようと思います😊 5月15日 おすすめのママリまとめ 産休・妊娠34週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
10日なのですね!ありがとうございます。
18日だと計算に含まれてしまいますよね😥その月だけ収入が減るので、それが給付金の計算に含まれてしまうのはもったいないなーと思っております😅
はじめてのママリ🔰
なるほどそっちですね😥
18日なら10月も含まれますね😥💦
ままり
そうなんです!そっちなのです😂前回は最後の月が5日とかで気にしなかったのですが、今回は時短勤務でただでさえ給与が少ないので…笑
でも産前休暇取らずに働く人もいますよね!職場に有休使ってキリ良くしてと交渉しようと思います😊