
保育園で月1でお弁当の日があります。保育園ではおかずも食べるそうです…
保育園で月1でお弁当の日があります。
保育園ではおかずも食べるそうですが家ではおかずをほぼ食べない子で何を入れようか悩みます。
家では白ごはん、パン、うどん、ラーメン、マカロニが主食でタンパク質はから揚げ、ナゲット、ウインナー、ゆで卵の白身だけ、豆腐を気が向けばたまに食べます。小さくしたお肉やハンバーグは食べてくれません。
野菜はグラタンに入れた玉ねぎやみそ汁の具を月1回食べてくれたら良いほうです。
果物はバナナやイチゴは食べます。みかんも缶詰なら食べます。ブドウやリンゴは食べません。
食べれるものを食べれる量入れてあげて下さいと言われますが彩りも気になるし何をどの位入れてあげたら良いですか?
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ごまだんご
保育園で食べるなら、保育園のおかずを真似したらどうでしょうか?
娘も家では食べないものをお弁当に入れても、保育園では食べますよ🙂

あっち.UT
私も彩りを気にしてお弁当を作ったら見事に野菜だけ残っていて「ママお弁箱あけてびっくりした?」って言われました 笑笑
彩りはカラフルなピックを使ってみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
カラフルなピックですね!
やってみます😊- 5月16日
はじめてのママリ🔰
家でも昼の給食で出て美味しかったと言ったものを夕食でも出すのですがほとんど食べてくれないので、頭になかったです😅
家で食べなくてもお弁当に入れて保育園では食べてくれるかもですね!
やってみます!