大人の丼物の時、副菜をどうしていますか。仕事後は手軽なものが多いですが、物足りなさを感じています。
大人の夜ご飯についてです。
汁物(ほぼ味噌汁)
白米
おかず
にしているのですが丼物の時どんなの出してますか?
親子丼やガパオやビビンバみたいなのを作りますが
+汁物だけだと物足りない?でもおかず代わりだしな
といつも悩みます🥹
子どもは取り分けにしていて丼物でもじゃなくても
+副菜つけてますが
大人の丼物の時どうされてますか??
仕事から帰宅したら作るのめんどくさくて
レンチンの焼売とか業スーの唐揚げとかが多いです🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
冷奴・卵豆腐・冷やし茶碗蒸しなど、出すだけで済むもの追加します!
あとは、副菜ストックみたいなの作ってる週はそれを出すときもあります!
立派なものではなく…きゅうりの塩漬けとかミニトマトの塩昆布あえとか、日曜の夜に瞬時にできる適当なものです…
仕事してたら作るの無理ですよね…😭
はじめてのママリ🔰
冷奴や卵豆腐とかいいですね!
塩昆布和えとかもチャチャっと作れていいかもです🤭
子どものお腹の時間とも勝負でなかな大変でいっぱいいっぱいです🥺
冷奴に納豆ぶっかけたりしてアレンジしたりお豆腐お世話になろうと思います😂
はじめてのママリ🔰
分かります😭夕食準備、時間とのたたかいですよね…腹ペコでぐずる子どもを騙し騙し…お豆腐、アレンジ色々できるので本当助かります🫶
はじめてのママリ🔰
ぐずり声聞きながらの準備にも精神やられます😂早速お豆腐買ってきました💡ありがとうございます😊