
朝、ベビーカーでお散歩中に3歳くらいの女の子がお母さんに怒られて泣いていた。第三者から見ると微笑ましいが、自分の子供だったら大変だろう。
今朝下の子とベビーカーでお散歩してたら
反対の歩道で3歳??くらいの女の子が
[あっちの道から帰りたいーー!!!ぎゃーー!!]と癇癪を起こしていました。
お母さんも怒って
[もうママ帰るから!!💢]ってその子を置いて歩き出したんですが更に
[うわーーーーーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ]ジタバタジタバタ!!と 笑
こういうのって第3者の立場からするとすごく微笑ましく見えませんか?😂
自分の子供だったら灰になるくらい体力も気力も奪われる事は解っているんですが😂
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
あるあるそういうの!ママさんファイト〜😿!
って他人だから思えます(笑)

はじめてのママリ🔰
思う事は、大変そうだなー、わかるわかるー、可愛いなのどれかです。
他人目線のフィルターだと可愛いく見えるけど親の立場だったらため息でるやつですね😂

あさひ
ですよね(笑)
他人の子だと可愛い~❤️って思っちゃう(笑)
近所のスーパーでいつもお母さんに怒られてる3~4才位の男の子がいるのですがスーパーにあるATMから出てくるのですがお母さんが
『だから!いつも言ってるでしょ!お外では数字言わないで!』
どうやらATMで暗証番号を読まれるらしくて🤣🤣
最近数字が読めるようになって嬉しいんだろうなぁ🤣🤣
でも確かにそれは怒るなぁ🤣🤣
公共トイレでもヒソヒソと知らないお母さんの声。
『お願い!本当にやめて!ドア開いちゃう!』
分かるわ~🤣🤣
世の中のお母さん頑張れ!!
私も来年にはきっと双子のイヤイヤ期😅
どうか皆さん見かけたら笑って許して下さい(笑)

はじめてのママリ🔰
私も先日公園から帰る時子供が歩かないって抱っこせがんできてこちらも疲れて15キロ抱っこも大変で、歩いてと言ったら大泣きしながら抱っこ〜って泣かれました😓
道行く人に沢山見られました、、、
その部分だけ切り取ったら何で抱っこしないんだろうと思われたと思うけど、もう朝から家事して歩いて公園行って遊んだ帰り道、、、こちらも体力なく、、、
中には抱っこすればいいのにと思ったと思う、、私も独身の時思いました。
でももう3歳だし頑張って歩いてほしいなと色々な感情もありました😭
結局歩かず、抱っこは無理だからおんぶで納得してもらいなんとか帰れました🥲
置いて行く気なくても置いてくから!って怒っちゃう気持ちよくわかるし、はじめてのママリさんみたいに微笑ましいって思ってもらえたらありがたいです😅💓

ひよこちゃん
微笑ましいというよりは、現在進行形で手を焼いてるので、心底親御さんに同情しちゃいます😅
がんばれ...‼応援してる人がここにいるよ‼️️😭ってなります。

ぼんぼん
分かります😂
心の中で「お母さんファイト!応援してるよ!」っていつも思ってます☺️☺️
当時は「こんな状況の子、うちの子以外見たことないんだけど…。よその子はもっとお利口にしてるのに…。泣きたいのはこっちだよ~」って思ってましたが😅
周り見る余裕なかったんですよね💦今は子2人幼稚園行ってる間に買い物とか済ませるので、スーパーとかでイヤイヤしてる子みるとホッコリしちゃいます☺️☺️

めれんげ
微笑ましく思えるのって自分が体験してるからな方が多いですよね☺️
子育てしたことない人や、子育てははるか遠い昔に終わった御年寄、育児に協力してこなかったんだろうなって男性は「子供が可哀想」とか「あんなに怒ることないのに」とか思う人いますよね〜
何回か、お節介な人に注意されたことあります😂その場の状況しか見てないし、こんなった理由とかその手前の事まで考えて欲しい。
ママは大変だぁ〜

うさぎ
凄くわかります!!
とっっても微笑ましいですし、気持ちが分かりすぎて、お母さんも子供さんもファイトだー😭💪って思います☺️
ただ私自身が息子の癇癪に疲れ果て 公園とかでも怒ってしまった時によく白い目で見られてます😣
どこかに投稿者さんのように微笑ましく思って下さる方がいらっしゃる事を願います😂🙏

ねりわさび
心の中で応援しちゃいますね!
そばにいればアンパンマンシールとかあげるのにーと思いながら「お母さん頑張って!」と思ってます!
自分もそういうふうに見られてるかもですね!
コメント