※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえちゃ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘のイヤイヤ期に疲れて罪悪感。コミュニケーションは取れるが言うことを聞かない。対処方法を教えてください。

1歳9ヶ月の娘のイヤイヤ期の感情の起伏に疲れて無理矢理の着替え、歯磨き、寝かしつけに罪悪感があります。いつもではありませんが。
言葉が少しずつ出てきて
ママ寝よー、ママ抱っこー、もういい、要らない、食ーたい(食べたい)、ちょうだい、嫌ー、おはようなども言え、コミュニケーションが取れるだけに
やらなければならない事を分かっているのに何故言うことを聞かないの?とおもってしまいます。

私も勉強しなければならないと焦っています。

皆様のおすすめの対処方法をおしえください。

○泣き喚いてる時の声掛けはしますか?抱っこしますか?放置しますか?
○泣き止んだ後に言い聞かせしますか?
○発達の過程でしょうが、対処次第では心の発達に影響するものなのでしょうか?

コメント

アクアマリン

うちもですー😭うちは無理矢理やると余計イヤイヤで時間かかるので基本娘の言うこと聞いてますが、忙しい朝は常に「早く!早く!」と急かして娘を動かしてます💦うちはわざと動かないときも多々あり、毎日イライラでキレては反省です(おむつ取ってきて→無視→おむつ取ってきて→おふざけの格好する→じゃあママ取るよ→イヤー!みたいな感じです)

・ギャン泣きの時は放置です。声かけると余計拍車かかるので…
・泣き止んだあとに、なぜ怒ったか冷静に話します。最後に「分かった人!」って聞くとニコッと笑って「はーい!」と言いますが分かってません(笑)そのあと抱っこ

ただ、あまりにも泣きすぎて(30分以上続くのがしょっちゅうです)、こちらもイライラが募ると上のような対応できず、「いい加減にして!」と当たってしまうこともあり…私も娘の心の発達や自己肯定感が低くなるのではと心配してます。答えになってなくてすみません💦

  • さえちゃ

    さえちゃ

    大人の都合で急かしたりしますが、本来子供は素直なのでできるだけ誘導させてみたいとおもいます、大変ですね!

    • 5月19日
ぴーちゃん

イヤイヤ期は言うことは聞かないものだと思った方がいいと思います😅
特に指示を出したり〜して!ってことには嫌!ってなるので、どっちがいい?とか、〜できるかな〜?とか、上手くやる気を出させないと、子どもに取って着替えも歯磨きも時間の流れもまだ必要なことだとわかってないので😅
〜してくれたら嬉しいなとか、着替えたら絵本見て寝ようかとか、着替えたら外行こうとか、次のことを教えてあげるとスムーズにいったりもします😄
ただ、何してもダメな時もあるので、そんな時は少し放置して、機嫌治ったなって時にまた〜できる人ー!と言ってみたりですかね😅
怒るとかなり疲れるので、怒らず上手く誘導する感じが大事だと2番目に気付きました😅
そしてやった時はひたすら褒める!
この繰り返しですね☆

  • さえちゃ

    さえちゃ

    有難うございます
    1歳8ヶ月から顕著になってきたので戸惑いもありましたが、嫌がる事がわかってきたので勉強していく内に対処のコツが掴めてきました。
    と言っても0ヶ月がいるので存分に構ってはいられません。難しいところですね。

    • 5月21日
ちゅーん

★見守ります🤷‍♀️〜したかったよね〜とか△△すれば○○できるよ!などの声かけくらいはします。あとは何か一生懸命喚いてたらうんうん、、とか

★泣き止んだら言い聞かせるのではなく『よし!もう大丈夫だね!』とか『(聞いてくれて)ありがとね!』と言ってる気がします🤔大概着替えてほしい、早く歯を磨いてほしいとか大人の都合ですからね😓やらなければ(させなければ)いけないことって大概子供にとってはどうでもいいことですよね(笑)

★完全なる過程だと思います😊道歩いてて小学生の子供であんな転げ回りギャンギャン泣いてるの見たことないですから✨

  • さえちゃ

    さえちゃ

    いまは打つ手なし、共感してあげることなんでしょうね。3歳過ぎてイヤイヤが収まって、なんでなんで?とか始まる頃に躾を開始すればよいのでしょうね。その頃おもちゃ買って買って攻撃がくるのをかわさなければならないですが。

    • 5月21日