![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳で完母を目指していますが、母乳量と赤ちゃんの摂取量が合っていない悩みです。左右の差も気になります。完母になるまでの時間や方法についてアドバイスをお願いします。
完母で育てたいのですが、母乳ってどれ位で軌道に乗りますか?
今のところ1日1回ほどミルクあげてます、不足分を足してる感じです。
搾乳すると左右合わせて100は取れます。シャワーみたいに出てくるし授乳中も溢れるくらいで、母乳パッドもすぐ変えないといけないくらい出ますが、出る量と娘の飲む量が比例していない気がします🥲
量は出るのにまだまだ吸うのが上手じゃないのか、なかなか母乳だけで満足いったかんじがしないです😭
左右で母乳量に差があるのも気になって、同じくらいになるように少ない方から先に吸わせたり多めに搾乳するようにしてるのですが、なかなか完母までの道のりが遠いです😭
完母の皆さんどれくらいかかってミルクいらなくなりましたか?そのために何かしたことありますか?
- ママリ(妊娠22週目, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
搾乳で100もとれませんでしたが退院後すぐから完母ですよ。
やはり母乳が足りてない感には悩まされましたが、体重はこまめに測って増加量が問題無かったので、助産師さんの指導のもとで完母にしました。
すでにそれぐらい出てるなら
、完母になれるかなれないかというより、完母にするかしないかで決断の問題な気がするので、体重増加測っていけば良いと思います🙆♀️
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
私も量が少ないと感じる方でしたが、1ヶ月検診や保健師さんの訪問の時に体重も問題なく増えてるし、ミルクなくても大丈夫そうと言われ、1ヶ月半頃から完母でずっとやってます!
特別何かしたとかはないですが、母乳の出をよくするためにパンは食べるのをやめて、主食は基本的に白米にしたくらいですかね🤔
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
完母にして後悔しました。
2ヶ月から哺乳瓶拒否&ミルク拒否になってしまって、おっぱい飲みすぎて枯れたときとか、お義母さんに見ててもらって買い物に行きたいときに、ミルク飲んでくれなくてギャン泣きされたときは本当に辛かったです。
![ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
2週間健診の日から完母です。 それまでは授乳後に搾乳(40~60)したのも飲ませてました。
2週間健診の日にどれくらい飲めてるか計って貰って70飲めてるから1ヶ月健診まで搾乳無しで授乳だけにしてみよう!となり搾乳止めました。
1ヶ月健診の時に体重増加みてまた搾乳するか完母で頑張るか決める事になってます。(月曜日健診です。)
今は自ら乳首を離すまで飲ませて泣いたら授乳を繰り返してます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は産後1ヶ月半ば?あたりからほぼ完母になりました。それまでは足りてないのかと1日2〜3回くらいはミルクに足してたんですが、1ヶ月検診で体重増加良好とのことで完母に以降できました!
あとうちは生後1ヶ月半くらいまで上手に乳首が吸えなくてニップル使ってました😭最初の頃はニップルないとちゃんと吸えなくて不安で不安で仕方なかったのですが、今ではニップルなしでバキュームのようにちゅーちゅー吸えるようになりました 笑
まだ0ヶ月なら吸えなくても様子見で大丈夫だと思います!ベビちゃん大きくなってくると吸引力も付いてきますので❗️私も母乳に出に左右左ある気がしてたので出が悪そうな方から吸ってもらってましたが、今は気にならなくなりました😃
ママリ
授乳終わったあと足りてなさそうにすぐ泣くんですけど、その時はまた授乳する、っていうのでいいんでしょうか…
はじめてのママリ
良いと思います!
私連続で40分授乳とかしてました、満足というか疲れて寝るまで(笑)
泣いてるのあやすほうが大変なので、とりあえずくわえさせてたら母乳量一気に増えました🙆♀️