
女の子が幼い頃から学校への不安や恐怖を抱えており、HSCという言葉に関心を持っています。育て方に不安を感じていたが、HSCの可能性に気付きました。HSCに詳しい方の意見を求めています。
HSCという言葉を最近知りました。
今年1年生になったばかりの女の子なんですが、幼稚園の頃から今までずっと、行きたくないをほぼ毎日言っていて、ひどいときは夜大号泣、朝は布団から起きられません。
教室がうるさくて嫌だったり、自由になる時間がとにかく苦痛のようです。
他にも、
・ほんの小さな虫でも怖くてパニックになる
・他の子が怒られているのも自分に当てはめてしまって泣いてしまう、怒られるのが怖いと常に思っている
・忘れ物、テストで悪い点を取ると怒られるかもとよく不安になる
・大人が見ているごく普通のドラマ(サスペンスでなくても、特に誰かが怒っていたり泣いたりするところ)を見ると怖い、消してと特定のテレビしか見られない
・日中嫌なことがあると未だに夜泣きがある
・夜寝る前になると、誰か来るかもしれない、怖いとほとんど毎日怖がります。
毎日一緒に鍵を確認したり、お家は安全だよ大丈夫だよと言ったりしてますが、中々不安が拭えないようで…。
私があまり怒らず甘やかしたから、もっと強く育てないと!とよく周りに言われて、私の育て方が悪いのか…と思っていたのですが、最近HSCという言葉を知り、もしこれだったらめちゃくちゃ当てはまるな…と思いました。
もちろん決めつける訳ではないですが、HSCのことをご存じの方、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳, 10歳)
コメント

さらい
HSCっぽいですね。
うちはかんぜんに、HSCの子がいます

退会ユーザー
HSC/HSPはASDと酷似してるんですよね。
なので当てはまるなら専門医の受診がオススメですね。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
さすらいさんのお子さんは、HSCと正式に診断を受けてますか??
さらい
病気ではないので診断はしてもらってないです
気質た、とらえています