
同じ月齢の赤ちゃんの最終授乳時間と次のミルクの時間について相談です。最終授乳後の睡眠パターンや深夜の授乳について気になるようです。
1ヶ月半の女の子を完ミで育てています。
同じくらいの月齢のお子さんの最終授乳時間、
起きてから次のミルクは何時にあげていますか??
うちは140ml×7回で吐き戻しも全くしません。
最終授乳時間はお風呂後の20:30~21:00
そこから22時までに就寝→3時頃起床授乳→7時起床授乳
といった感じです。
同じくらいの月齢で、21時最終授乳後就寝→7時起床ミルク
という方がいらっしゃったので気になります…💧
最終授乳から5時間弱寝てくれる様になったので深夜の授乳はそこまで頻繁ではないですが、3時頃起きずに朝まで寝てくれるようになるのでしょうか…??
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
すみません娘の時ですが💡
うちは生後4ヶ月までまとまって寝なかったのでその時期まで3〜5時間おきにミルクあげてましたよ😌
1ヶ月半の頃は時間は決めておらず3時間置きor欲しがったらあげてました!
さすがに生後1ヶ月半で21時〜7時まで授乳時間あけるのは怖いかなと🤔💦
うちはまとまって寝てくれるまでは季節的なものもあり(初夏〜夏でした)脱水症状が怖いから3時間、本当にあけても4時間に一回は授乳してねと産科での指導がありました🍼
最初の頃は睡眠不足でいつになったら私もまとまって寝れるんだろう、、😭って調べまくってました!笑
生後3、4ヶ月頃から本当だんだんとまとまって寝てくれるようになります😊👍
頑張ってください😌🌸
はじめてのママリ🔰
わかりやすいコメントありがとうございます✨
同じ月齢で21~7時空いているという方を見かけてびっくりしていたので、少し安心しました💧
暑くなりますし脱水症状の方が怖いですもんね😱😱
根気よく頑張ります👍✨✨