※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuna
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が、ひとりでたっちしてて、後ろ向きに倒れて、尻もちを…

1歳2ヶ月の息子が、ひとりでたっちしてて、後ろ向きに倒れて、尻もちを着いた後に、後ろにあったデーブルに強く頭を打ちました。

声が出ないくらい泣きましたが、今は落ち着いて、元気に遊んでいます。

幹部を見たら結構大きめのたんこぶになってました。

アイシングをしながら様子見で大丈夫でしょうか?

完全に私の不注意です。
分かっているので、そういったコメントはお控えください。

コメント

deleted user

うちの子も以前頭を強く打ったときに、ぐったりしていたり嘔吐があればすぐに来てくださいと小児科で言われましたよ!
元気そうなら大丈夫かなと思いますが、大きめのたんこぶがあるとのことなので念のため病院へ行ったほうがいいかなと思いました😣

BOY

たんこぶができた方がいいので、今回はちゃんとたんこぶができて元気に遊んでるのなら私はアイシングしながら様子見ます👀
ぐったりしたり笑わなかったり寝てる時間が長かったりなにか違和感を感じたら、病院に行けばいいと思います!

deleted user

うちも先月くらいに絵本で滑ってそのまま後ろに倒れて敷居に後頭部をゴツーンとしました💦
その前にも転けてテレビ台で頭うったりとかもあります😓
一瞬のことなのでどうもできませんでした😢
どっちのときも、ちゃんと大泣きして目線もおかしくない・吐いたりもない・歩き方もおかしくない・食欲もあり・普通に遊ぶ・傾眠傾向もなしだったので様子見しただけでした。
少したんこぶできてたんですが、アイシングは嫌がるのでできませんでした💦
一応、後から症状がでることもあるみたいなのでその後24時間はいつもと違ったところがないか観察するようにしてました。

mayuna

皆さんコメントありがとうございます☺️

まとめての返信になってしまってすみません🙇‍♀️

本人はとっても元気で、ご飯も完食、吐き気や倦怠感なども無さそうなので、アイシングで様子を見ようと思います!

なお、24時間〜48時間は注意して経過観察していこうと思います🙇‍♀️