
1歳9ヶ月の息子が鼻水や咳で悩んでいるため、良い鼻吸い器を探しています。メルシーポットを持っているが息子が慣れず、気になるチボジSNSで評判の知母時について相談しています。
知母時、買おうか迷っています🤔
メルシーポットを持っていますが、これまで使うことのなかった息子は全く慣れず音だけでギャン泣きして吸わせてくれません…
それとお手入れが面倒で出す気になれなくて😭
ただ、1歳9ヶ月の息子が保育園に通い出してから常に鼻水垂れで寝てる時も咳き込むのでいい鼻吸い器を探しています…
チボジSNSで好評してる方多くて気になってます!
知母時、実際どうですか?🙋♀️
メルシーポット持ってる方でさらにこちら購入した方などいますか?
- はじめてのままり(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

🐖
メルシーポット使っていて最近知母時買いました!同じく4月から保育園通い出しました。
確かに結構吸ってくれるし、息子も嫌がらずに自ら鼻に当てたりしてます😆ただ、やっぱり吸引力はメルシーポットには勝てないので、一回メルシーポット使うとどうせ消毒しなきゃだし、、ってことで結局メルシーポットばかり使ってます😅
夜中鼻水すごくてすぐにどうにかしてあげたいって時は楽かもしれません!

37nosk
1歳で保育園に入った年はよく保育園で風邪もらってきてメルシーポット買ったのですが、大きくなるとともに強くなったのかコロナで手洗い消毒徹底するようになったからか❓2歳クラス以降はそんなに鼻水垂らす事自体が減ってきました🤔 回答とはちょっと違いますがメルシー高かったのに買わなくて良かったなぁと後悔してます😂 鼻もかめるようになりますしね🙌
知母時は私もインスタで見かけて良いなぁと思ってました😃メルシーポット買う前から迷わず購入したかと思いますが、すでにあるならいらないかなぁと思いました❗️
-
はじめてのままり
ありがとうございます♡
なるほど!たしかに鼻がかめるようになれれば不要になりますね😅
すでに高いメルシーポット買ったならそれを活躍させるべきですかね🤣💦- 5月14日

haaaru
夜に寝てる時に使いたくてチボジ買いました!
でも吸引力は断然メルシーポットで、
チボジは鼻にうまいこと当てないと取れないので、
結局使わず。。
私が下手なだけかもしれませんが💦
量がたくさんの時は引っ張るのも疲れます。
ので私はメルシーポットだけに戻りました☺️
-
はじめてのままり
ありがとうございます♡
知母時もコツがいるんですね…🤔
結局メルシーポットに戻ってくるかもしれないですね😅😅💦- 5月14日

きなこモチ
メルシーポット推しのものです。すみません😅
うちもギャン泣きで、始めは手をつけられませんでしたがゴロンと寝てもらって頭を太ももで挟み固定。両手は膝の下に入れて固定して捕まえます。
で、鼻に当てながら鼻脇のほっぺを引っ張ったり緩めたりしながら吸うと物凄くしっかり鼻水吸ってあげられます!
(やり方の動画があるので見るとよりいいですよ✨)
で、今上の子達は鼻水つらいと自分からハナナスッテーと来てくれるようになりました!
4か月の下の子も鼻風邪もらってしまったのですが、毎日吸ってたら泣かなくなりました笑
ようは慣れだと思います!
泣かれちゃうと悪いなーって思うけど、しっかりと、すごかったね!お鼻すっっきりしたね♡と褒め続けています✨
-
はじめてのままり
ありがとうございます♡
すごいですーーーありがたいです😭
メルシーポット慣れて自分でやりたがる子も多いみたいなのでうちの子もそうなって欲しいな〜って思ってました…
お手入れが面倒でしたが頑張って使い続けて慣れてもらった方がいいですかね😅
ちょっと頑張ってみます!
ありがとうございました🥰- 5月14日
はじめてのままり
ありがとうございます♡
やはりメルシーポット強しですか😂✨
夜中はもうジュルジュルするほどではないので…あまり知母時の出番はなさそうな予感ですね〜🤔💦