![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
霧島市在住の方が七五三の着物について相談。スタジオ撮影より自分で撮りたいが、男の子はレンタルがいい。小柄な娘に合うレンタル店を探しています。
鹿児島県霧島市在住です。
今年、娘が七五三なのですが…みなさん七五三の着物ってどうされましたか?やっぱりスタジオアリスで写真+レンタルとかが多いのでしょうか?
家は、旦那がカメラ📷好き&娘は人見知りで知らない人の前だと笑わなくなるので、出来れば写真はスタジオではなく、自分達で撮りたくて…。
でも下の子は男の子なので、着物は出来れば購入ではなくレンタルが良いので、どうするべきかなぁ…と迷っています。ネットのレンタルも検討中ですが、娘はかなり小柄な方なので、ネットで注文して、体型に合わせられるのか…という不安もあり…。
鹿児島県で七五三の着物👘レンタルのみ(着付けは付いてた方が嬉しいです!)やってる所ってあったりするのでしょうか?
みなさんどうされているのか、教えて頂きたいです!
- なつ(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![すーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーママ
ネットでレンタル出来ますし、今の着物は着せるのも簡単です。
裾が少し長いなら、着物や浴衣用の腰紐などで少し上に上げてあげれば大丈夫です。
しかも3歳なら、上に被布を着せるので帯の心配も要りません。
3歳であれば、レンタルで充分着せられます( ^ω^ )
我が家は上の子の時は友人から借りて、下の子の時はお義母さんが買ってくれました。
着付けの説明など、無くても簡単に着せられましたよー♬
なつ
そうなのですね!😳✨
浴衣の着付けくらいしか出来ませんが、それでも着せられるくらいでしょうか?
ヘアセットもご自分でされましたか???
身長も小さく、細身ですが、腰紐とタオル等で調整すればなんとかなりますかね?
質問ばかり、すみません😅
すーママ
私も浴衣しか着れませんが、全然大丈夫でしたよ( ^ω^ )
被布を着せてしまうので、中身の着物は袖の柄と裾の柄以外はほとんど分かりませんし😅笑
和風の髪飾りを買って、自分でヘアセットもしました。
髪がそんなに長く無かったので、アップして付け毛を出してボリューム出したくらいですが( ^ω^ )
7歳になると、帯が豪華に結えないとダメなので…
その時は着付けが必要だと思います😅
すーママ
あと、細身でもタオルで詰め物も要らないですよ( ^ω^ )
なつ
うわぁ、可愛いお写真まで😭💓💓ご丁寧にありがとうございます‼️✨
これなら私でも出来そうです😊ネットのレンタルで探してみようと思います👘💓