
コメント

m
宮崎市です🥺
普通に通わせてますよ!
日曜日に保育園でコロナが
出て月曜日は休園次の日からは
普通登園でしたよ🥺

はじめてのママリ
休んでますよ!
GW明けから一度も登園していません。
うちの園は、結構休んでるとは聞きましたが…そろそろみんな自粛疲れで通いだしてるかもしれないです。
それでもうちは、少しでも感染リスクを減らせるなら、休ませます。
周りは関係ないです💡
-
なーちゃんママ
それを聞いて安心しました😩ありがとございました🥺
うちの園は園児が100数十名いる幼稚園なのですがその中で登園自粛している園児がたったの数名…愕然としてしまいました😔 もちろん働いているお母さん方もいたり各家庭いろんな事情があるとは思いますが…
もしかして、コロナが怖くて、子どもを守りたくて登園自粛させてる私の方がおかしいの?!…と思ってしまう程で😢 不安になってしまいました💦- 5月14日

はじめてのママリ🔰
ずっと休ませてますし
緊急事態宣言が終わるまでは
休ませ続けます。
休んでないお友達もいるし
年少さんで慣れた頃なので
可哀想だなと思いますが…
最近学校などでも
コロナがでたりしてますし
小児もかかりやすいとの事なので
息子を守る為に2人で
ずっと引きこもりです🥺
-
なーちゃんママ
我が家も娘が今年の4月から年少々(満3歳児)クラスで入園し、やっと幼稚園にも慣れてきたところだったので少し可哀想だったのですが…感染リスクが少しでも下がるのならと思い休ませています💦うちの幼稚園では登園自粛している人があまりにも少なくてビックリしてしまいました😢
お互い自粛期間頑張って乗り切りましょう❗️🥺- 5月14日

マハロ
私の姉が宮崎市に住んでいて子供2人保育園と1人は小学生ですが、全員普通に登園登校してます😅
-
なーちゃんママ
小中学校も休校になっていないですもんね!保育園だと働いてるお母さんや育休・産休中だったりする方ばかりだと思うので、中々自宅で見るのは大変ですよね💦情報ありがとうございます🥺✨
- 5月14日

*hi*
宮崎市です。
1度目の緊急事態宣言では登園自粛していた子が大半でしたが2度目、3度目になると登園自粛する子は少なくなってしまった印象です。
幼稚園でも仕事しているお母さんもいると思うので自粛出来ない人もいるとは思います。
私は仕事をしているので登園自粛は出来ませんが自粛出来るならした方が良いと思います^ ^
-
なーちゃんママ
そうですよね…やっぱりコロナ禍での慣れのせいでしょうか😣私的には子どもにも感染しやすい変異株が流行ってる今回の緊急事態宣言が今までで、一番怖いと思うのですが💦
今は幼稚園でも働いているお母さんも少なくないと思うし、各家庭いろんな事情があるとは思います💦
娘もようやく幼稚園が楽しくなってきたところで登園したがっていますがもう少し我慢してお家時間🏠楽しくできるよう私も頑張ります!- 5月14日
なーちゃんママ
m kさんの保育園でも
コロナが出ているのですね💦
変異株は子どももうつるので
心配で😥保育園は働いてるお母さんや産休、育休中などそれぞれ事情があると思うので休園になると大変ですよね😣