※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あべっか
産婦人科・小児科

息子が寝起きに痙攣することがあり、2回目。状況が飲み込めず泣いたりボーっと。てんかんの可能性は?脳外科で聞く予定。

息子が寝起きに痙攣することがあります。
今日2回目でした。

2回とも寝起きで、本人は状況が飲み込めないのか、イヤなのか、泣いたり、ボーっとしてたりします。

これはてんかんの可能性あるのでしょうか‥?
痙攣は体全体が震えてる感じです。
2分くらいで落ち着く感じです。

別件で明日脳外科に行くので、その時に先生にも聞こうとは思うのですが、調べてたら気が滅入ってしまい‥(ToT)

ヨロシクお願いします。

コメント

丸

熱なしの痙攣ですか?

うちの子が憤怒痙攣をおこしたときは
熱性ではなく 泣いて突然おきたので
てんかんを疑われ脳波の検査を受けました💦

てんかんでは無かったですが、、
何度も繰り返すようであれば可能性はあるかもしれませんね😣

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます💦
    熱はないです。うちの子も泣いて突然起きて抱き寄せたら体震えてる‥?て感じです。

    可能性ありますかね‥。今日の病院ドキドキします😵

    • 5月14日
ぴぴ

突然すみません。その後いかがですか?
うちの子も同じような感じです。

  • あべっか

    あべっか

    病院行ったら、痙攣止めるお薬をもらいました💦
    うちの子は1回目5分くらい、2回目3分位でだったので、5分は長いのでもしまた痙攣きたらすぐお薬してください。て言われました‥。
    大学病院へ紹介状も書いてくださり、次もしあったら、大学病院行ってくださいと言われました‥(ToT)

    • 5月19日
  • あべっか

    あべっか

    何回か繰り返してますか?

    • 5月19日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます。
    お昼寝の時限定でよく震えてます。意識はあって返事はするのですが、なんでかな~と気になってました💧

    • 5月20日
  • あべっか

    あべっか

    返信遅くなりすみません💦そうなのですね‥気になるようでしたら、1回診てもらった方がいいかもですね‥💦

    • 5月22日