
上の子の態度にイライラしています。どうすればいいでしょうか。
上の子にものすごくイライラしてしまいます。
声は大きくてうるさいし、生意気なことばかり言うし、反抗的。
ビービーすぐ泣いて、すぐ怒る。
最近顔を見るだけで嫌気がさすようになってきました。毎日怒鳴りつけて、暴言も吐いてしまいます。
さっきも夜ご飯食べてソファで寝てしまって、自分で起きたかと思ったら一人でギャーギャー泣き喚いてました。
布団に行くからトイレに行こうと促すと一層ギャーギャー。いい加減にしろよと怒鳴りつけながらトイレに行きました。
その後も不貞腐れていたので、お前はそんなにお母さんをイライラさせて楽しいか?と怒鳴りつけ早く寝ろと布団に入れました。
本当に上の子が起きている間中イライラしています。
どうしたら良いのでしょうか。
- ママリ(5歳3ヶ月, 8歳)

kot
分かります!
女の子ってなんで口が達者なんですかね。
自分が悪くて怒られてるのに逆ギレして
どたばたしてまた怒られて…
少し放っておくか、旦那に任せちゃいます😂💦
下が小さいので、すごく可愛く感じます!!

はじめてのママリ🔰
ママもキツイですよね、
でも上の子もキツイんだと思います、、
甘えたいし自分のこと見てほしいけど赤ちゃんいるからと言う葛藤があるんですよね、
うちは7歳ですが同じです(笑)
恥ずかしながら私の主人から息子への当たりが強すぎて自分はお母さんから嫌われてると言うようになったと言われハッとしました。
言われた時はわかってるよ!わかってるけど私だっていっぱいいっぱいで辛いんだよ!と思っていましたが、私が息子に笑顔で接したり息子が甘えたい時は抱っこしてあげたり(もうかなり重いですが)するように心がけたら少しづつ態度が落ち着いてきました💦
まだまだ私もつい怒り過ぎてしまう事がありますが、家族みんなで笑えるように自分が変わろうと心がけています^_^

もふもふ
わぁー、今の私かと思いました😂😂泣
うちの上の子も口達者、すぐ人のせいにする、とりあえず大きな声で泣き叫んで怒鳴る、赤ちゃん返りと反抗期のダブルパンチです😩😩😩
今日はアパートの駐車場で泣き叫び、下の部屋の子が見に来ました😩
私も怒鳴ってるしイライラしまくってます💦怒鳴ったり暴言はダメだとは思いますが悪いことは悪いし!
でもちょっと自分が落ち着けなくて言いすぎたと思う日は寝る前に、
ママ今日言いすぎたごめん、でも〇〇も〇〇するからママ怒るんだよ!それはやめてね!と謝りつつ文句言ってます。結局しれーっと2度怒られてる娘です🤣
あとどーしてもイライラ収まらない時は見えないところで洗濯機とか壁をタオルでバシバシ叩いてストレス発散してますww

🫶
めちゃくちゃ同じです、、
男の子ですが、そのままです、、
できないことあればその度にでーきーなーい!!💢😭と怒ってないて本当にめんどくさいです(笑)
さっきもお風呂の時に歯磨きしてもう寝るんだよと言っていたのに
パパの部屋行ってパパの携帯でYouTube見てました、、
もうイライラしてうそつき!!歯磨きして寝るって言ったよ!!💢
とめちゃくちゃ怒りました(笑)
そしたらパパがいい〜😭😭って、ほんとにイライラします、、(笑)
終いには旦那も寝ないといけないの?少しくらいいいんじゃないの?って
いやいやお前歯磨きさせるんか?誰が朝起こすんだよ(朝に弱い長男)とまたまたイライラ😂😂
もうほんとに毎日毎日イライラして私も口に出してはいけないことばかり言ってます、、
泣きてる姿見るとイライラ💢
可愛くないとまで思ってしまいます、、
すみません愚痴がほとんどになりましたが、、
私も毎日毎日怒鳴りまくってます、、
どうしたらいいんでしょう、、
私も知りたい、、

退会ユーザー
私何回まだ1歳ですが暴言吐きまくりの怒鳴りまくりです😭
話し出すときっともっとイライラしますよね🥲
自分の時間がなく、趣味などストレスの発散が全く出来ず子供ばっか相手にしてるからだと思っています。
一人の時間を作るなんて不可能で諦めたので今できる小さなストレス発散(自分の物の買い物など)をしてってます😭💦
自分が落ち着くと少し余裕が出て息子へ優しく接してあげれるので毎日必死に、何でストレス発散しようか考えてます😂😂
-
退会ユーザー
誤字ありました💦
「私なんかまだ…」です!- 5月13日

はじめてのママリ🔰
お気持ちよく分かります。
うちは主人が在宅勤務で娘と接する時間が長いため、二人して年中お小言ばっかりです。主人にガミガミ言われてるのを傍から聞いてるときはかわいそうだなぁと思うのですが、実際に親を困らせたり苛つかせたりすることばかりします😱
下の子はかわいい盛りで、余計に上の子の悪いところが目立ち苛立ってしまいます…
どうしたらいいか…ひとまず言えるのは睡眠をきちんと取る!でしょうか😅体調悪かったり睡眠不足だと余計にイライラしちゃうので。
先日子育て相談の先生に言われたのは、兄弟って不思議なもので、一方が困らせてるともう一方はいい子ちゃんなんだと言ってました。今は上の子が困らせてるけど、そのうち逆転する時がくるよと。
個性もあると思いますが、上の子が落ち着くのは小学校三年生くらいだろうなぁと予測してます😓

まなぉ
それすごく、同感です!!
保育園に行って下の子と二人きりの時とか、ホッとしてしまう自分がいるんですよね…私も、毎日暴言浴びせてます💦
泣きながらごめんなさいって言われてハッとすることもありますね😭
寝顔みて罪悪感…
私も皆さんがどうしてるのか、知りたいです😣
コメント