
コメント

ははじめてのママリ🔰
お子様いくつですか?

おけい
家での対応を幼稚園の先生に相談してみるのが良いかと思います(^^)
あとは、何かやりたくない理由がお子さんにあるのかも知れないですね。
ゆっくり話を聞いてみるのもヒントがありそうです。
例えば、コップが気に入らないとか、お友達の前だと恥ずかしいとか…先生に甘えたいとか?
何かしら理由はあると思いますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
家で何で飲まないの?と聞いても、いや飲まない。食べない。としか言いません😭
多分恥ずかしいのと、ママが用意したものじゃ無いと元々あまり飲んだり食べたりしないタイプなんです。
ただ暑くなってきたし、水分を全く摂らないようなので困っていて、、
発達に問題があるのでしょうか、、、- 5月13日
-
おけい
そうなんですね。
発達云々は私には分かりませんが、
ご飯食べたり、お水飲んでくれるとママはとっても嬉しいんだよと、伝えてみるのはいかがでしょうか?(攻め方を変える)
幼稚園は始まったばかりですし、お友達が増えるとまた変わると思いますよ(^^)
水分は心配ですよね。
娘の幼稚園は水筒持参しています。(給食の時はお茶も出ます)
水筒持参があれば飲んでくれそうですね。
もし、恥ずかしいならお友達のいないところで飲むのも良さそうです- 5月13日

なな
まだ幼稚園に慣れてないからですかね😭
今日は飲めたー?と明るく聞いてみてはどうですか🤔?飲めなくても明日は飲めるといいね!と言ってみるとか🤔(すでにやっていたらすみません💦)
親が心配でなんで食べないの?なんで飲まないの?というと余計に食べたり飲まなくなりそうな気がします!
これから暑くなるので少しでも飲んでくれたらいいですけどね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
慣れるのにものすごく時間がかかりそうです😭
なんで飲まないの?ってやっぱりダメですよね、、ついついイライラして言ってしまいます😭- 5月14日
はじめてのママリ🔰
3歳5ヶ月です。
4月から年少さんになり、いまで1ヶ月ちょっと経ちます!