
夜中の陣痛で病院に行く際、上の子を連れて行くか里帰りして預けるか悩んでいます。病院は実家から5分、自宅から20分です。退院後は1ヶ月実家で過ごす予定です。
2人目出産について
陣痛が夜中に来た場合、
⚪︎自宅にいて寝ている上の子をつれて旦那に病院に送ってもらうか、
⚪︎早めに里帰りをして寝ている娘は母に預けて父に病院に送ってもらうか
どちらがよいと思いますか??
今のところ立ち合いはできないので旦那に送ってもらっても帰ってもらう予定です。
病院は実家の方が近く車で5分ほど。自宅からは20分ほどです。
入院中は旦那が上の子を見る予定ですが、
退院後は1ヶ月ほど実家で過ごす予定です。
寝ている子を車に乗せていくこと
私と離れる時には必ず泣くので、寝ていて起きたらいなかったのほうがいいのかなぁ、とも思い悩みます。
ご意見聞かせていただきたいです!
- M🐰(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ゆ
私だったら早めに里帰りをして母に預け父に送ってもらいます!!

そん
私は後者の方でした😊
娘は横で寝てましたが、私だけ抜け出して父に送ってもらいました。
おばあちゃん大好きっ子だったので、全然問題なしでした。
-
M🐰
ありがとうございます✨
うちもおばあちゃん大好きなので問題はないように思います😌!!
ちなみに予定日よりどのくらい前に帰られたかお伺いしても良いですか?👀- 5月13日
-
そん
私は切迫で安静指示だったので、半年ほど前から帰ってました😅
入院中も実母が上の子のお世話をしてくれてとても助かりました😌- 5月13日
-
M🐰
そうだったのですね😌💡
おばあちゃん大好きだと助かりますね!!ありがとうございます😊- 5月13日

ママ
私も今回色々悩みましたが、上の子に負担をかけずにバタバタせずに出産に臨むには実家に帰った方がよいと考えて、今週から実家に里帰りし始めました!
陣痛が来たら実家の父母に上の子見てもらい、旦那に迎いに来てもらい(実家と自宅車で10分ない距離)産院に行く予定です!
-
M🐰
ありがとうございます✨
上の子の負担も考えると実家の方が良さそうですね💡
産後のことも考えるとそちらの方が色々と段取りもうまくいきそうです!!- 5月13日
-
ママ
最近、前駆陣痛っぽいのも始まってきたので、実家にいることで私自身もいつ陣痛が来ても上の子の居場所が確保できていることで安心できて、帰ってきてよかったと思える日々です☺️✨- 5月13日

3児ママ
まさに同じようなことで悩んでます💦
私は行くとなると義実家になるので、それはそれは気を遣ってしんどそうだから自分の家にいる選択です😅
旦那に義母を迎えに行ってもらって義母が来てから息子を起こさないように病院行く予定ですが何がおこるかわからないですし、なるようになるだろうと思ってます💨
-
M🐰
義実家ですと私も家にいる選択をすると思います😵💦
お義母さんに来てもらえば息子さんは起こさずにいられますね!- 5月13日
M🐰
ありがとうございます😌!