
1歳の子供が夜のミルクをやめると栄養が足りなくなるか心配です。食事量やおやつのこと、夜中の起きる頻度についてアドバイスをお願いします。
1歳になるので、そろそろミルクをやめようと思います😊
そこで、教えて欲しいのですが・・・
今は寝る前のみ200ml飲んでます。
ご飯は毎食200~250g(多分ですが)完食し、おやつは食べてません。
足りないと泣くこともないのですが、この量のまま突然夜のミルクやめたら栄養が足りなくなるでしょうか?
おやつ(せんべいやフルーツ等)あげたり、1回の食事量をもっと増やした方がいいでしょうか?
また、夜のミルクやめたら夜中起きるようになるんでしょうか?
- ぶんまる(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

るる
私は栄養士さんの勧めで夜ミルクを夜牛乳に変えました!おやつや朝に100ずつと夜200で合計400牛乳を飲ませてます。夜もずっと寝てくれますよ☺️
ぶんまる
牛乳ですか✨
大人が飲むのと同じ牛乳で、加熱なしですか?
るる
はじめは幼児優良牛乳(4連パック)で慣れさせて普通に飲むようになってから大人と同じものをそのまま飲ませています。栄養士さん曰く幼児優良牛乳は普通の牛乳より赤ちゃんに飲みやすくできているらしいです。
ぶんまる
そうなんですね!
探してみます😊
教えていただき、ありがとうございました✨