
フルタイム勤務でワンオペの2歳半の子供に悩んでいます。朝から夜まで忙しく、子供のイヤイヤが続き、仕事も焦りがち。ストレス解消方法を知りたいです。
2歳半のイヤイヤ、グズり地雷が半端なく、気持ちの落ち込み疲弊がすごいです😔
ワンオペ、フルタイム勤務のママどうされてますか?
上記の通り、平日は主人がブラック激務のため、朝は子供の起床前に出社(朝6時)、夜は週に2日20時前に帰ってくるか来ないかって感じなので、ワンオペ。
仕事はリモートが多くそれで何とか助かってはいるものの、リモートでも8:30から17:40くらいまで仕事で、出勤時は7:30に家を出て、保育園に送り、18:30に保育園お迎えで、帰宅は19時です。
子供は、朝、チーズのパンが食べたい!って言うので、トーストでチーズをのせて用意したら要らないといい、おにぎり!と言うので用意したのにこれじゃないとか…お着替えしようといってもやだ!
やっと着替えたと思うと、上手く自分で着れずグズグズ…。滑って転んでグズグズ…
やっと外に出て自転車乗って行こうとしたら、歩いて行く!とか…仕事前からヘロヘロになります😓
30分に一度はグズグズしている気がします…
仕事も復帰してから頭が整理できてないのか、凡ミスや進みが遅く焦ってばかり…
常に時間に追われていて心に余裕がなくどうやってこのストレスを解消すればよいのか…家族にも優しくできず悩みます。
フルタイム勤務でワンオペのママさんどうされてますか?😢
- ママリ(6歳)
コメント

♡♡
我が家も主人が激務なので朝は6時過ぎ帰宅は毎日23時頃、繁忙期は日付が変わってからです😣
うちは上が双子なのでグズられても相手出来ない事が多いので良くも悪くもスルーしてます🙌笑
いやだーって言われたら、はいはい嫌だねー🙂って言いながら捕まえて着替え、ご飯は食べないなら、じゃあ今日はご飯なしね😊!と食べさせません🤭じゃあこれなら..って他のものを出しても食べない事の方が多いですし余計にイライラしちゃうので食べるって言ったのに食べないなら終わり🙆♀️!って諦めてます🙌
時間に余裕を持って起こしてるので嫌々してたらしばらくそのまま放置、少ししたらだいたい落ち着くので準備させたりしてます!

にゃん
フルタイムではないですが、出勤に時間掛かるので7:40に出発して17:00くらいにお迎えしてます💦
旦那とは別居なのでワンオペです。
うちも朝から一仕事終えた感じで朝スタートです😂
ルーティンを決めると気持ち切り替えしやすいと聞いて、朝はコーヒーとか飲んで自分のルーティン作り始めてます。
後は、仕事終わってお迎え行く前までに甘い物食べてストレス発散してます。ストレス発散の代わりに体重増えますけど。
子供のイヤイヤに全部付き合っていられないので、お風呂イヤとか言われたら、先に入ってるね〜と言って体洗ったりしてほぼ終わってから、再チャレンジしてます。
一緒に入らないといけないって思うの辞めました。
ご飯も食べたくないなら一口でも食べられたらOKにして保育園に、朝食べてくれなかったから、お昼ご飯やオヤツは食べるかもって伝えてます。
転園前の保育園では、裸で登園の子も居ましたよ!
『今日はパンツ履いててエライね!』って言われてるの見て、このくらいの気持ちでやろうって思いました。
♡♡
誤字すいません🙇♀️
朝は6時過ぎ帰宅は→朝は6時過ぎに家を出て帰宅は
です🙏💦