
先天性難聴を持つ女性が、息子にも遺伝したことで悩んでいます。補聴器を考えるべきか悩んでおり、同じ経験をした方の意見を求めています。
私、は先天性難聴をもっています。日常生活には、少し不便を感じる時がありますが補聴器はつけてません。テレビは字幕にしてます。やっぱり数人での会話は中々聞き取りにくかったり、車の中での会話も、会議や講演会などの聞き取りも、ほとんどわからなかったり(*_*)
娘は何の問題もなく生まれました。
6ヶ月の息子には遺伝してしまったみたいです。今、定期的に検査をしてますが、やっぱり結果は聞こえにくい。って診断です。言葉を覚えるためにも補聴器も考えたほうがいいかもという先生の判断でした。
すごく申し訳ない気持ちと受け入れられない気持ちで落ちこんでます。
もちろん息子に出来る限りの事はしていくつもりです。全く聞こえないわけじゃないんだけど、遺伝してしまったことが…。
同じような方いらっしゃいますか?
- けだま(9歳)

NMY
すいません似てるだけなんですが、私の娘は片耳がちっちゃくて穴が開いてないので、片耳は聞こえません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
なので片側から話しかけられてもわからなかったり色々不便があります
私もこれからの手術や私生活に関してはいま色々模索している最中です…
コメント